東京六大学野球を応援する公式Webコンテンツ TOKYOROCKS!2015

みなさん、こんにちは!

2年マネージャーの高見澤です(^^)

5月も終わりとなりいよいよ新人戦が近づいてきました…。

 

本日は、新人戦のキャプテンであり、5月23日にお誕生日を迎えた2年・竹村(浦和学院)

5月27日生まれで、同じく新人戦の活躍が期待される2年・片岡(倉敷商業)の誕生日インタビューと新人戦への抱負をお伝えしたいと思います!

まずは、竹村から

お誕生日おめでとう!

-ありがとう!


当日は何をして過ごしましたか?

-リーグ戦だったので何もしてないです!

 

プレゼントはもらいましたか?

もらいました!

 

後輩が入ってきましたが、何か変わりましたか?

-仕事が少なくなったことと、今まで以上に気を引き締めてやっていることです。

 

20歳の抱負をお願いします!

-社会に出ても恥じない人間になる。

新人戦の抱負をお願いします!
-キャプテンとして、チームを引っ張って優勝したい!!


こちらは誕生日にもらったケーキと財布のようです。

とても可愛いケーキですねo(^▽^)o

続いて…片岡



お誕生日おめでとう!

-ありがとう!


当日は何をして過ごしましたか?

-兄貴と夜、ご飯を食べに行きました。

 

プレゼントはもらいましたか?

-兄貴や母、ファミリーに貰いました。

 

後輩が入ってきましたが、何か変わりましたか?

-いい刺激になっています。

 

20歳の抱負をお願いします!

-新たな気持ちで精進していきたい。


両親へ一言お願いします。

-これからもよろしくお願いします。

 

新人戦の抱負をお願いします!
-必ず、優勝する。

こちらは、誕生日にもらったプレゼントだそうですo(^-^)o

   ☆HAPPY BIRTHDAY☆

素敵な1年になりますように…(*^^*)

 

新人戦での竹村・片岡の活躍、そして1・2年生へのご声援宜しくお願いします!!

私もアナウンス頑張ります!

来週は是非神宮球場へお越しください(*^▽^*)

 

それでは、本日はこの辺で失礼致しますm(_ _)m

 

みなさん、こんばんは!

3年マネージャーの山田です!!

 

昨日の都内は初の真夏日を記録したそうですね(>_<)

本日も大変暑い1日となりましたが、

みなさんこまめに水分補給をするなどして、熱中症には十分気を付けてくださいね!

 

さて、本日は新人戦に向けて紺白戦が行われました!!

みんな、優勝に向かって励んでいます!(^^)!

さらに、2年マネージャー・高見澤(川和)もアナウンスの練習に精を出しております。

 

新人戦では毎年2年生がアナウンスを行いますので、

今回の新人戦でのアナウンスが高見澤神宮アナウンスデビューとなります!!

また、3・4年生も監督や審判として1・2年生を支えております。

 

昨年、一昨年と先輩方に支えて頂いた分、今度は後輩達の優勝の為に

3・4年生も頑張っています!

全選手・マネージャーが一体となって、新人戦優勝を目指しますp(^-^)q

平日ではありますが、ご都合のよろしい方はぜひ神宮球場にお越しください!!

それでは本日はこの辺で失礼致しますm(__)m

みなさん、こんばんは!

3年マネージャーの山田です!!

 

先日の立教大戦をもちまして、2015年春季リーグ戦、明治の全日程が終了致しました。

今季は目指していた結果とは違ってしまいましたが、

この悔しさをバネに、秋季リーグ戦に向けて夏季キャンプ、夏季オープン戦を通して力を付け、

また、明治らしい粘り強い野球が出来るように頑張って参ります!

 

春季リーグ戦は温かいご声援、本当にありがとうございました!(^^)!

さて、本日は新入生特集第9弾

 

伊藤嵩浩(明治)です!!

 

なぜ明治を選んだのですか?

-付属高校出身だったことと、六大学で野球をしたかったからです。


明治大学野球部の印象は?

-オーラがあります。


入部して驚いたことは?

-朝の早さ、朝のラジオ体操、月曜日の夜ごはんがカレーということです。


各学年の印象を教えて下さい!

-オーラを感じます。


高校時代と比べて野球の面で何か変わりましたか?

-自主的にやっていかないといけないことです。


個人的な面で何か変わったことはありましたか?

-目覚ましよりもはやく起きられるようになりました。


大学の勉強はどうでしょう?

-大丈夫そうです。


最後に、これからの4年間への抱負をどうぞ!

-神宮に出たいです。

  また、野球だけではなく人間としてさらに成長したいです。

 


左:1年・郷原(鹿屋) 右:伊藤嵩

 

伊藤嵩の活躍にご期待下さい(*^^*)

 

それでは本日はこの辺で失礼致します!

みなさん、こんにちは!

2年マネージャーの高見澤です!!

 

最近、毎日暑い日が続いております。

皆さん、くれぐれも熱中症にはお気を付け下さい。

(こういう私が、夏バテ気味なのですが…)

 

さて、本日の新入生特集は…

 

釣賀諒馬(氷見)です(^^)

なぜ明治を選んだのですか?

-小さい頃から六大学野球に憧れれいて、中でも人間力を重視した歴史と伝統のある明治大学で野球がしたかったからです。


入部して驚いたことは?

-たくさんのルールがあることです。

 

高校時代と比べて野球の面で何か変わりましたか?

-一球に対する意識の高さや、ミート力や守備力です。


各学園の印象を教えて下さい!

-1年生 それぞれ個性が強い。 2年生 たくさんのことを教えてくださり、優しい。 3年生 どの学年とも仲が良い。 4年生 責任感があり、頼りになる。

 

個人的な面で何か変わったことはありましたか?

-何でも自分で考えて行動しないといけないことと、自主練習の時間が多いことです。

 

寮生活はどうですか?

-初めての寮生活でわからないこと、不安はありますが、仲間と生活できて楽しいです。


大学の勉強はどうでしょう?

-専門分野の授業が多くこれまでやってこなかった教科に苦戦しています。


最後に、これからの4年間への抱負をどうぞ!

-1回でも多くの優勝に貢献し、神宮球場でプレーできるように頑張ります。



左から:1年・越智(丹原)、釣賀、1年・高瀬(長崎西)、郷原(鹿屋)


みなさん、釣賀を宜しくお願いします(*^^*)

 

それでは本日はこの辺で失礼致します!

みなさん、こんばんは!

2年マネージャーの田中です(^^)

 

さて、本日は立教大 第2回戦が行われました!

 

それでは早速振り返ってみましょう!

先発は3年・星(宇都宮工業)

星

 

4回裏、4年・坂本(履正社)ツーベースヒットを放ちます!

坂本4回

続く4年・大塚(花咲徳栄)ヒットを放ち、

ツーアウト1・3塁に。

しかし、その後内野ゴロで点に繋ぐ事が出来ませんでした。

 

先制点が欲しい明大でしたが、

5回に1点を先制されてしまいます。

7回には、3年・島田(佼成学園)がマウンドへ!

島田はリーグ戦初登板です☆

島田(6回)

さらに1年・金子(春日部共栄)が登板します。

金子(6回)

 

7回の攻撃、先頭バッターの大塚が四球で出塁します。

大塚(7回出塁)

ここで、代打3年・中道(智辯学園)レフト線を破るタイムリーツーベースヒットを放ち、

中道(7回)

大塚が生還!!

1-1の同点とします!

大塚帰還

続いて、代打の2年・宮崎(履正社)レフト前ヒットを放ちます!

miyaz

ツーアウト1・3塁になりますが、追加点には繋がりませんでした。

 

8回からは4年・上原(広陵)がマウンドへ。

上原(7回)

試合はそのまま9回へ。

9回表、相手打線を3人で抑え、

明大の攻撃を迎えます。

 

この回先頭バッターの4年・宮内(習志野)レフト前ヒットを放つと、

宮内(9回)

4年・石井(履正社)四球で出塁。

 

続くバッターは4年・菅野(東海大相模)

今季明大で打率1位打者がやってくれました!

 

菅野(9回)

 

レフトを越えるタイムリーツーベースヒットで見事サヨナラ勝ち

 

9回帰還

9回帰還

今季最終カードで勝ち点を取ることができました!

4位という結果となってしまいましたが、

秋季では優勝できるように選手一同練習に励んでいきたいと思います。

 

みなさまの温かいご声援ありがとうございました!

これからも明大野球部を宜しくお願い致します。

 

早慶戦終了翌日からは新人戦もありますので、

ご都合よろしい方はぜひ神宮へ!

 

では、今日はこの辺で失礼致しますm(_ _)m

 

みなさん、こんにちは!

2年マネージャーの高見澤です!!

本日はすっかり良い天気!!

半袖で過ごしても、大変暑い日となりました(>_<)

さて、本日は新入生特集第7弾!!


森下智之(米子東
の紹介インタビューに参ります!!

なぜ明治を選んだのですか?

-周囲の人の影響や自分の力が日本一の大学で通用するか試してみたい気持ちもあったからです。

入部して驚いたことは?

-レベルが高いことです。

各学年の印象を教えて下さい!

-1年生→みんな個性が強いです。2年生→優しい人が多いです。3年生→みんなかっこいいです。4年生→おもしろくて野球上手いです。


高校時代と比べて野球の面で何か変わりましたか?

-木製なので、折れないように芯で打とうという意識が高くなりました。

 

個人的な面で何か変わったことはありましたか?

-早起きの習慣が着きました(笑)

寮生活はどうですか?

-まだ慣れないですけど、みんなといる時は楽しいです!

大学の勉強はどうでしょう?

-高校と違って難しい言葉が多いです(笑)。

最後に、これからの4年間への抱負をどうぞ!

-後悔のない4年間にしたいです。


左から、1年・越智(丹原)、森下、坪井(明大中野八王子)

ちなみに…森下は私の文学部の後輩でもあります!笑(専攻は違いますが…)

皆さん、森下をどうぞよろしくお願いします!!そして彼の活躍にご期待ください(^^)/



また、お知らせなのですが今週末24日(日)に行います紫合戦12時よりオリジナルグッズの配布と抽選会を行います。

皆さん、日曜日はぜひ紫色の服を着て神宮にお越しください(*^^*)

それでは本日はこの辺で失礼します。

みなさん、こんにちは!

3年マネージャーの山田です!!

 

今日は大変蒸し暑い1日となりましたね(>_<)

 

さて、本日は久しぶりに新入生特集を行います!

 

本日は石橋幸大(盛岡四)です☆

なぜ明治を選んだのですか?

-父親が六大学出身という事もあって六大学野球に興味があり、

  明治の推薦枠があったため挑戦しようと思ったからです!

 

明治大学野球部の印象は?

-野球以外の様々な部分も膝下入りとしていて、やはり強いチームだと感じました。

 

入部して驚いたことは?

-寮のご飯が想像以上に美味しかったことです!

 

各学園の印象を教えて下さい!

-4年生は日本一を達成するためにチームを引っ張っていて、

  3年生は優しい人が多い印象で、2年生は分からない事をしっかりと教えてくださり、

  1年生は人数が多く個性が強いです!

 

高校時代と比べて野球面で何か変わりましたか?

-自主練習出来る時間が多くあると思います。

 

個人的な面で何か変わったことはありましたか?

-1人1人の技術が高校とは違うので他の人のプレーから吸収する意識が強まりました。

 

寮生活はどうですか?

-充実しています。

 

大学の勉強はどうでしょう?

-授業が長いです^^;

 

最後に、これからの4年間への抱負をどうぞ!

-野球だけでなく、人間的に成長できるように精一杯頑張ります!

 


左:広野(明大中野) 右:石橋

 

4年間、宜しくお願いします(*^^*)

 

それでは本日はこの辺で失礼致します!

みなさん、こんばんは!

3年マネージャーの山田です!!

 

さて、本日は早稲田大 第3回戦が行われました。

 

早速振り返ってみましょう!

 

先発は2年・齊藤(桐蔭学園)

齊藤

 

3回、連打を浴び1点を許します。

 

すぐに追いつきたい明治ですが、なかなか得点のチャンスを作れません。

8回からは3年・柳(横浜)がマウンドに上がります。

柳

4回以降、両チーム無得点のまま最終回を迎えます。

 

9回、先頭の4年・宮内(習志野)レフト前ヒットで出塁します!

9回宮内

 

続く4年・青野(広島国泰寺)が送りバントを決め、

9回青野(バント)

1アウト2塁とチャンスを作ります。

続く4年・菅野(東海大相模)フォアボールで出塁します。

9回菅野(出塁)

 

さらに4年・坂本(履正社)デッドボールで出塁し、1アウト満塁となります。

9回坂本(DB出塁)

 

ここで迎えるバッターは4年・小倉(関西)

9回小倉(スクイズ)

 

見事なスクイズを決め、宮内が生還!!

1-1の同点とします!!

 

しかし得点はこの1点のみ。

9回裏をきっちり抑え、延長戦に持ち込みたいところ。

まずは先頭バッターを見逃し三振とし1アウトを取ります。

しかし、あと2アウトというところで迎えたバッターにホームランを打たれ

ゲームセット。

 

2-1で敗れてしまいました。

 

これで1勝2敗となり、勝ち点を落としてしまいました。

立教大戦は絶対に負けられません。

なんとしても勝ち点を奪いたいと思います!!

 

みなさん、立教大戦も宜しくお願い致します!!

 

それでは本日はこの辺で失礼致します。

みなさん、こんばんは!!

 

2年マネージャーの高見澤です!!

 

本日は、昨日の小雨とは打って変わって神宮球場はすっかり晴天!!

立っているだけでも汗だくとなる天候でした(゜゜;)

 

さて、昨日早稲田大学に今季初黒星をつけた明治大学、本日も勝利し勝ち点を奪いたいところ…

それでは、さっそく試合を振り返ってみましょう!!

 

先発は4年・上原(広陵)


5.17上原さん

初回、2つのホームランをあび、2点を失ってしまいます。

 

先発の上原は4回1/3を投げ降板、

5回1アウト1・2塁より2年・水野(静岡)が登板し、この回を無失点で切り抜けます。

 

5.17水野さん

 

6回のマウンドには1年・金子(春日部共栄)

5.17金子くん1

ランナーを出すも、この回を無失点で抑え、味方の反撃を待ちます。

 

追いかける明治はこの裏、

2アウトから4年・菅野(東海大相模)が打席に立つと、

5.176回菅野さんホームラン

打球はどんどん伸び、ライトへのソロホームランとなりました。

 

5.176回菅野さんホームイン

5.176回菅野さんホームイン2

1点差まで詰め寄ります。

 

逆転したい明治でしたが、後続が続かず7回に1点を失い、点差は再び2点に開いてしまいます。

 

8回のマウンドには3年・星(宇都宮工)


5.17星さん

 

なんとか抑えたいところでしたが、8・9回に1点ずつ失ってしまいます。

 

その後もランナーは出すも反撃及ばず、1-5で敗れてしまいました。

 

明日は必ず勝利し、早稲田大学から勝ち点を奪いたいと思います!!

 

明日の試合は13時試合開始でございます。

明日は平日となりますが、ぜひ神宮球場へお越しください(^-^)

 

それでは、本日はこの辺で失礼します!

みなさん、こんばんは!

3年マネージャーの山田です!!

 

本日は昨日までの晴天とは打って変わって、

朝からあいにくの雨となりました。

 

試合が出来るか心配でしたが、無事行う事ができ、良かったです(^^)

 

さて、そんな本日は、現在勝率10割の早稲田大戦です!

 

結果は如何に?!

 

早速振り返ってみましょう(^^)

 

先発は3年・柳(横浜)

柳

 

試合が動いたのは4回。

 

2アウトながらも4年・坂本(履正社)レフトへのツーベースヒットで出塁します!!

4回坂本2塁打

 

次に迎えるバッターは4年・青野(広島国泰寺)

青野2塁打

 

見事タイムリーツーベースヒットを放ち、

 


坂本が生還。

坂本ホームイン

 

1点を先制します!!


 

試合はそのまま終盤戦へ。

 

追加点を取りたい明治でしたが7回、1点を許し同点となります。

 

ここでピッチャーは2年・齊藤(桐蔭学園)にスイッチ。

齊藤

迎えた9回の攻撃。

 

4年・菅野(東海大相模)スリーベースヒットで出塁します!!

菅野3塁打

菅野塁

 

続くバッターは、坂本

9回坂本

見事期待に応え、タイムリーヒットを放ちます!!

 

菅野が還り、2-1と勝ち越します!!

菅野ホームイン
ホームイン!!

そしてその裏。

 

1人のランナーを許すものの、

 

3年・星(宇都宮工)

星

 

4年・上原(広陵)

上原

 

の継投で相手打線を抑えゲームセット。

 

2-1で勝利致しました!!

 

本日はなかなかチャンスを作れない状況でしたが、

明治らしい粘りの野球で勝利を掴み取ることが出来たと思います!!

 

明日は早稲田大 第2回戦 後攻1塁側13時30分試合開始予定です。

明日も勝利し、勝ち点を挙げたいと思いますので、

みなさん是非、神宮球場にお越しください!(^^)!

 

それでは本日はこの辺で失礼致します。