東京六大学野球を応援する公式Webコンテンツ TOKYOROCKS!2015

みなさん、こんにちは!

2年マネージャーの田中です(^^)

本日は久々にお誕生日ブログをお届けしたいと思います!

遅くなりすみません…

それでは早速、4月15日にお誕生日を迎えた

2年・宮崎(履正社)からインタビュー!

お誕生日おめでとう!

-ありがとう!


当日は何をして過ごしましたか?

-10代の反省!!

 

プレゼントはもらいましたか?

2年・乾(報徳学園)2年・荒井(前橋育英)2年・片岡(倉敷商)

  2年・加藤(刈谷)2年・中原(佐賀商)1年・稲見(日大三)

  からもらいました!!

 

後輩が入ってきましたが、何か変わりましたか?

-牛乳の減りが早くなった!

 

20歳の抱負をお願いします!

-野球はもちろん、いい大人になれるように頑張ります!!!

続いて、4月17日がお誕生日の2年・南(明大中野)です!

お誕生日おめでとう!

-ありがとうございます!

 

当日は何をして過ごしましたか?

-朝練習をしてから学校に行きました。

 

プレゼントはもらいましたか?

から長袖Tシャツ、荒井中原からクラッチバッグ、

  2年・庭田(松戸国際)からサポーター、

  2年・中澤(高崎)からTシャツを貰いました!

 

後輩が入ってきましたが、何か変わりましたか?

-特に変わってないです。

 

ご両親へ一言!

-いつもありがとうございます!これからも頑張ります!

 

20歳の抱負をお願いします!

-何事も攻めていきます!


左:南 右:荒井

 

   ☆HAPPY BIRTHDAY☆

素敵な1年になりますように…(*^^*)

 

 

では、本日はこの辺で失礼致しますm(_ _)m

みなさん、こんにちは!

3年マネージャーの山田です!

 

本日の東京は、台風一過で快晴となりました!

天気予報では真夏日まで気温が上がるという事でしたが、

予報通り、大変暑い日となりましたね!!

 

快晴で暑い日が増えてくると夏が近づいているようでワクワクします(*^^*)

さて、本日は新入生特集第5弾!!

今回の選手は…

 


安部俊佑(湘南)です

 


なぜ明治を選んだのですか?

-高校の監督に勧められたことがきっかけで興味を持ち、

  魅力を感じたからです!

 

明治大学野球部の印象は?

-練習の雰囲気がいいです!

 

入部して驚いたことは?

-朝が早いことです!

 

各学年の印象を教えて下さい!

-1年…仲がいい!

  2年…優しい!

  3年…面白い!

  4年…しっかりしている!

 

高校時代と比べて野球の面で何か変わりましたか?

-周りにお手本になる方がいっぱいいるので、

  すごく勉強になります!

 

寮生活はどうですか?

-洗濯が大変です!

 

大学の勉強はどうでしょう?

-難しいですが、必死についていこうとしています!

 

最後に、これからの4年間への抱負をどうぞ!

-神宮で活躍できるように頑張ります!

 


左:1年・森下(米子東) 右:安部

 

安部の今後の活躍にご期待下さい!!

 

それでは本日はこの辺で失礼致しますm(__)m

みなさん、こんばんは!

3年マネージャーの山田です!!

 

台風が接近している地域のみなさんは大丈夫でしょうか?

東京でも今朝から強い風が吹いており、夜からは雨も降り出すとのことです。

今まさに台風が来ている地域のみなさんはもちろん、

これから台風が近づいてくるという地域の方々も十分お気を付け下さいね。

 

さて、本日は駿河台キャンパスにて

早稲田大応援団との対戦デモンストレーションが行われました!

 

本日はその様子をお届けいたします!(^^)!

 

まずはチア曲『サクラ咲ケ』です!

 

続いて早稲田大応援団のみなさんの登場です!!

そして明治大応援団のみなさんによるチャンスパターンメドレー☆

 

最後は参加してくださったみなさんと肩を組んで明治校歌を歌いました!!

今週末は勝率10割の早稲田大との対戦です!

強敵ではありますが、2連勝し勝ち点を取りたいと思います!!

 

14日(木)には生田キャンパスにてデモンストレーションが行われます!

生田キャンパスではこの1回のみですので、みなさんぜひ足をお運びください!!

 

それでは本日はこの辺で失礼致しますm(__)m

みなさん、こんばんは!

3年マネージャーの山田です(^^♪

 

今日は涼しい1日になりましたね。

だいぶ過ごしやすかったのではないでしょうか?

 

さて、本日は新入生特集第3弾!!

 

植村侑介(日南学園)の紹介です☆

 

なぜ明治を選んだのですか?

-伝統ある、そしてレベルの高いこのチームで

  自分の力がどこまで通用するのか試したかったからです!


入部して驚いたことは?

-設備が充実しているところです!


各学年の印象を教えてください!

-上級生は大人っぽくて優しいです!

  2年生は面白いです!


高校時代と比べて野球面で何か変わりましたか?

-絶対にアウトにする、絶対に打ってやるという気持ちが

  高校時代に比べて強くなりました!


個人的な面で何か変わったことはありましたか?

-人見知りが徐々に克服されているところです!


寮生活はどうですか?

-毎日毎日の生活が楽しいです!


大学の勉強はどうですか?

-難しいけど頑張ってわかろうとしています!


最後に、これからの4年間への抱負をどうぞ!

-勉強も野球も両立して頑張っていき、この明治大学野球部に

  貢献できるような選手になれるよう頑張っていくのでよろしくお願いします!



手前から:1年・吉田有(履正社)、1年・稲見(日大三)、植村、1年・佐野悠(広陵)

 

これから4年間、宜しくお願い致します!(^^)!

 

それでは本日はこの辺で失礼致しますm(__)m

みなさん、こんばんは!

2年マネージャーの田中です(^^)

本日はタイトル通り、

新マネージャーの紹介をしたいと思います!!

 

今年は男子3名、女子2名

計5名がマネージャーに加わりました!

それでは早速ご挨拶をしてもらいましょう(^O^)/

相澤 颯輝:あいざわ りゅうき(明大中野八王子)


今年からマネージャーを務めさせていただく、

明大中野八王子高校出身、

政治経済学部経済学科の相澤颯輝です。
高校では3年間選手としてプレーしていましたが、

大学ではマネージャーとして多くの経験をし、

人として成長したいと思い志望しました。

まだまだ分からないことばかりですが、

チームに貢献できるよう1日1日を大切に、

日々精進していきます。

よろしくお願い致します。

 

松崎 悠真:まつざき ゆうま(明治)


本年度よりマネージャーを務めさせていただきます、

付属明治高校出身、商学部1年の松崎悠真です。

高校3年間は選手として活動してきましたが、

大学ではマネージャーという立場からチームを支え、

日本一を目指します。

いかなる時も気を抜かず、日々精進していきます。

宜しくお願い致します。

森岡 祐満:もりおか ゆうま(明治)


今年度から明治大学野球部のマネージャーを務めさせて頂きます、

明治高校出身、経営学部1年の森岡祐満です。

六大学野球にあこがれてマネージャーを志望しました。

大学ではチームの為に一生懸命尽くしていきたいと思いますので、

宜しくお願い致します。


上原 美紀:うえはら みき(明治)


本年度よりマネージャーを務めさせて頂きます、

明治大学付属明治高等学校出身、法学部の上原美紀です。

高校時代は吹奏楽班に所属し、様々な演奏活動のかたわら、

野球応援や応援団にも携わった三年間でした。

付属校出身としてもとても誇らしく思う明治大学野球部で過ごす

これからの四年間。多くの出会いと経験を成長の糧とし、

日々一歩ずつ歩んでいきたいと思っております。

一人でも多くの方に神宮へと足を運んで頂けるよう努めて参ります。

宜しくお願い致します。

 

小林 ほのか:こばやし ほのか(水戸一)

 

今年から明治大学硬式野球部の女子マネージャーを

務めさせていただくことになりました、茨城県水戸第一高校出身、

経営学部1年の小林ほのかです。

高校の時から硬式野球部のマネージャーとして活動してきましたが、

更に高いレベルの中で4年間過ごせることをとても嬉しく思います。

先輩方から多くの事を学び吸収し、勝ちに対する執念を忘れず、

明大野球部のマネージャーとして一戦力となって

チームに貢献していきたいと思います。

よろしくお願い致します!

以上5名を加え、

13人の新体制で、明治大学野球部を支えてまいります!

神宮球場でお会いしましたら、

ぜひお声かけくださいo(^▽^)o

では、本日はこの辺で失礼致しますm(_ _)m

 

みなさん、こんにちは!

2年マネージャーの高見澤です!!

GWも終わり、暖かい日が続き、いよいよ夏が近づいて来ました。

クーラーを使うご家庭も増えてきたことではないでしょうか。

さて、本日は新入生特集第4弾!!

平塚大賀(春日部共栄の紹介インタビューです!

なぜ明治を選んだのですか?

-小さい頃に神宮で見た明治の選手のガッツあるプレーに憧れて自分もそこで野球がしたいと思ったからです!あと父の母校でもあるからです!

入部して驚いたことは?

-朝練の時間が異常に早い事!

各学年の印象を教えて下さい!

-どの学年の先輩方も甲子園のスーパースターばかりです!あとギャグ線が高いです(笑)
1年はみんな個性豊かで一緒に居て飽きない人ばっかです!(笑)

高校時代と比べて野球の面で何か変わりましたか?

-全体の練習時間が短い分自主練習の時間が増えました!

個人的な面で何か変わったことはありましたか?

-金属から木製になって飛距離が伸びました(笑)

寮生活はどうですか?

-毎日家に友達が居る感じで楽しいです!

大学の勉強はどうでしょう?

-大学では周りに助けてもらいながらなんとかやります!

最後に、これからの4年間への抱負をどうぞ!

-絶対神宮の舞台に立って大暴れします!!!


左から:1年・小野(愛工大名電)、平塚

私が思う、見た目も性格も部内NO1イケメン!?の平塚の活躍にご期待ください(^^)/

それでは本日はこの辺で失礼します。 みなさん、こんにちは!

みなさん、こんにちは!

3年マネージャーの山田です(*^^*)

本日も大変暑い日ですね。

駅からは自転車で合宿所まで行くのですが、

その間だけでもう汗だくです^^;

 

さて、本日は新入生特集第2弾!!

 

稲見優樹(日大三)の紹介インタビューです!

なぜ明治を選んだのですか?

髙山さん(4年・日大三)に憧れたからです!


入部して驚いたことは?

-設備の良さです!


各学年の印象を教えて下さい!

-上級生は大人っぽく、

  2年生はとても優しいです!


高校時代と比べて野球の面で何か変わりましたか?

-1球に対する意識が違うと思います!


個人的な面で何か変わったことはありましたか?

-早起きが得意になりました!


寮生活はどうですか?

-とても優しい先輩ばかりで楽しいです!


大学の勉強はどうでしょう?

-みんなで助け合って頑張ります!


最後に、これからの4年間への抱負をどうぞ!

-勉強も野球も一生懸命頑張るので、よろしくお願いします!

 


左から:稲見、1年・植村(日南学園)、村上貴(松山東)

 

4年間、宜しくお願い致しますm(__)m

では、本日はこの辺で失礼致します!

みなさん、こんにちは!

3年マネージャーの山田です(*^^*)

 

本日はGW最終日という事ですが

みなさんGWはどのようにお過ごしでしたでしょうか?

 

月曜日は地域によっては悪天候となりましたが、

比較的天気にも恵まれ、充実した大型連休を過ごすことが

出来たのではないでしょうか(^^)

さて、本日はタイトルにありますように、

新入生をインタビュー形式で紹介したいと思います!!

最初の選手は…

逢澤 崚介(関西)です!(^^)!

なぜ明治を選んだのですか?

-東京六大学野球に憧れていて、

  自分が尊敬する関西の先輩の小倉さん一緒に

  プレーしたかったからです!


明治大学野球部の印象は?

-野球面以外に寮生活や学校生活を大事にしている野球部だと思います。


入部して驚いたことは?

-いつでも練習の出来る野球設備に驚きました。


各学年の印象を教えて下さい!

-上級生は常に高い意識を持っており、

  自分たちにも野球のやりやすい環境を作ってくれ、

  引っ張ってくれます。

  2年生は分からないことは親切に教えてくれて、

  面白い方が多いです!

  1年生はまだ一緒に生活して3ヶ月とは思えないくらい

  みんななじんでいて、野球センスもギャグセンスも高いです!笑


高校時代と比べて野球面で何か変わりましたか?

-教えてもらって動く野球から自分で考えて行動する野球へと変わりました。


個人的な面で何か変わったことはありましたか?

-食べ物の好き嫌いが減りました(笑)


寮生活はどうですか?

-とにかく両親のありがたみに気付きました。


大学の勉強はどうでしょう?

-18年間しっかりと勉強もしてきたので大丈夫です!


最後に、これからの4年間への抱負をどうぞ!

-明治の日本一に貢献出来るよう、自分に厳しく頑張ります。

  そして岡山でお世話になった全ての方々へ恩返しをしたいと思います!


左:逢澤 右:1年・吉田有(履正社)

みなさん、4年間逢澤を宜しくお願い致します!!

それでは本日はこの辺で失礼致しますm(__)m

こんにちは! 

4年マネージャーの田中伊都美です(*^^*)
3日には 対 法政大学 第2回戦 が行われました。
結果は如何に…早速振り返ってみましょう!

先発は4年・上原(広陵)

上原

試合は1回から動きます。
先攻・法大に3点の先制点を奪われますが
その裏、先頭バッター4年・高山(日大三)
ソロホームランを放ち1点を返します。

1回髙山(ソロ)

1-3

さらに次の回、
先頭バッター4年・坂本(履正社)が四球で出塁し、盗塁に成功。

2回坂本(出塁)

1死2塁となったところでバッターは2年・生山(明大中野八王子)
左中間を超えるスリーベースヒットを放ち坂本ホームイン!

2回生山(3ヒット)

2-3 とします。

このまま追いつきたい明大でしたが、
4回に3点を追加され、2-6 となります。

5回からは3年・柳(横浜)にチェンジ

5回柳

なんとか流れを変えたい明大。
試合が動いたのは6回
4年・小倉(関西)左中間ツーベースヒットを放つと

6回小倉(2ヒット)

続く生山が内野安打で出塁。
1死1・3塁となったところで相手の失策により小倉が生還。
3-6

さらに7回
この回から3年・星(宇都宮工)がマウンドに上がります。
先頭バッター高山センター前ヒットを放つと
7回髙山(出塁)

続く4年・宮内(習志野)が内野安打で出塁。
1死1・2塁でバッターは4年・菅野(東海大相模)
相手ピッチャーの球を見事捉え、打球はライト後方へ伸びそのままスタンドへ!!!
3ランホームランを決め、この回3点を追加!

7回菅野(ホームイン)

6-6と同点まで迫ります!

このまま、追加点が欲しい明大でしたが
9回表で4点を追加されてしまいます。
2アウト取ったところで、に変わりピッチャーは1年・金子(春日部共栄)にスイッチ。

9回金子

6-10

後がない明大、9回裏

先頭バッター3年・佐野恵(広陵)センターツーベースヒットを放ち出塁

9回佐野恵(2ヒット)

続く、菅野センターツーベースヒットを決め、佐野が生還。

9回菅野(出塁)

7-10とします。

5番、坂本の代打で3年・中道(智弁学園)が内野安打を決め、佐野が塁を進めると
2死2塁でバッターは4年・上西(明大中野八王子)
センター前ヒットを決め、菅野ホームイン!

9回上西(ヒット)

このまま追いつきたい明大でしたが
反撃及ばず 8-10 でゲームセットとなりました。

勝ち点は落としてしまいましたが
次の早稲田戦ではこの悔しさをバネに戦っていきたいと思います!

そして今週は紫紺の日を開催し、数多くの方にいらしていただくことができ
大変嬉しかったです。3年・山田マネージャーが作成した紫タオルは
気に入っていただけましたでしょうか?
応援席が紫一色に染まったのは圧巻でしたね!

多くの明大ファンの方々と交流が出来、女子マネージャー一同
感謝の気持ちでいっぱいです。また残りの試合も応援の程よろしくお願い致します(^^♪
そして、スタンプカードそろそろ10ポイントまで迫ってきている方が
いらっしゃるのではないでしょうか?
今週は空き週となりますが、来週の早稲田戦よりグッズ引き換えを開始しますので
8番出口までお越しください!

第一試合の場合→試合30分前より行います。
第二試合の場合→1回7裏より行います。
試合後→試合後30分間行います。
第三試合まで伸びた場合→試合前は行いません。試合後にお越しください。

*無料招待のお客様にお願いがございます。*
チケットの引き換えは上記載と同時間帯に行います。
時間前にお越しくださっても申し訳ございませんがお渡しすることが出来ません。

この無料招待の開催を継続する為、今後も皆様のご支援を
宜しくお願い致します。

それでは本日はこの辺で失礼します!

みなさん、こんばんは!

3年マネージャーの山田です!

 

今日は大変暑い1日となりましたね(^^;)

東京は今年1番の暑さになったようです。

みなさん熱中症対策は万全にして外出するようにしてくださいね!

 

さて、本日は法政戦が行われました!

結果は如何に?!

 

先発は3年・柳(横浜)。

yanagi

両投手の好投で両チームともに中盤まで0が並びます。

 

試合が動いたのは6回。

 

4年・髙山(日大三)がレフト前ヒットで出塁します。

takayama

そして4年・宮内(習志野)がレフトへのタイムリーヒットを放ちます!!

miyauchi

髙山が生還し、明治が1点先制します!

さらに3年・佐野恵(広陵)がセンター前ヒットで出塁。

そして4年・菅野(東海大相模)もフォアボールで続き、1アウト満塁となります!

続く4年・石井(履正社)がデッドボールを受け、押し出しで1点を追加!

2-0となります!

しかしその裏、4点を取られ逆転されてしまいます。

 

すぐに追いつきたい明治は7回、

先頭の4年・坂本(履正社)がソロホームランを放ち、1点を還します!

sakamoto2

7回からは2年・水野(静岡)、

mizuno

3年・星(宇都宮工)がマウンドに上がります。

hoshi

ですがこの回、またも1点を取られ、5-3と点差を広げられます。

このままでは終われない明治は8回、

菅野がフォアボールで出塁します。

sugano

石井がセンター前ヒットで続き、1アウト1・3塁となります!

gen

ここで代打、3年・吉田大(佼成学園)が送られます。

ファーストへの内野ゴロの間に菅野が還り、1点差に詰め寄ります!

さらに、先ほどホームランを放った坂本がまたもヒットを放ち、

石井が生還!!

5-5の同点とします。

 

8回からは4年・上原(広陵)がマウンドへ。

uehara

迎えた最終回、明治の攻撃は0点で終わってしまいます。

何とか裏を抑えて引き分けに持ち込みたいところでしたが、

フォアボールとエラーが絡み、1点を許してしまい試合終了。

5-6で敗れてしまいました。

 

優勝のために、明日は何としてでも勝利致します!!

明日も紫紺の日のイベントを行いますので、みなさんぜひお越しください!

それでは本日はこの辺で失礼いたしますm(__)m