こんにちは!4年マネージャーの田中伊都美です(*^^*)
さて本日は早稲田大学との二回戦!昨日の11回延長での勝利に続き
勝ち点を取ることが出来たのでしょうか?!早速振り返ってみましょう。
先発は3年・柳(横浜)

しっかりと抑えたいところでしたが、初回からヒットを許してしまい
1点を先制されてしまいます。
しかしその裏、先頭バッター4年・小倉(関西)が四球で出塁すると

続く4年・髙山(日大三)がセンター前ヒットを放ちます。

無死1・2塁のチャンスで
2年・竹村(浦和学院)が犠打を決め

続く4年・菅野(東海大相模)の内野ゴロで

小倉が生還!
1-1 同点とします。
試合が動いたのは3回
先頭バッター小倉がレフト前ヒットを放つと

続く髙山もレフト前ヒット

さらに竹村が死球で出塁し無死満塁と追加点のチャンス!
ここでバッターは菅野
見事にライト前タイムリーヒットを決め

小倉が生還!1点を追加!
さらに攻撃は続き、続く3年・佐野恵(広陵)が
一二塁間を破るタイムリーヒットを決め

髙山がホームイン!
この回、2点を追加し3-1と早稲田を離します。
このまま逃げ切りたい明治でしたが6回に1点を返されてしまい
3-2 となります。
8回、柳に変わり2年・齊藤(桐蔭学園)がマウンドに上がります。

残る二回をきっちり抑え3-2でゲームセットとなりました!
久しぶりに早稲田大から二連勝で勝ち点を奪うことができました!
第三週を終了し、現在弊部が首位となっています。
今週は空き週となり来週から三週連続での試合となります。
来週からまた皆さまの応援、よろしくお願い致します!
10月10日(土)
vs 東大戦 第二試合(13:30~)
それでは本日はこの辺で失礼します。
みなさん、こんばんは!!
2年マネージャーの高見澤です!
本日は、早稲田大学との1回戦が行われました。
さっそく試合を振り返って行きましょう!!
試合は明治大学野球部OBであり、
中日ドラゴンズ・大映オリオンズでご活躍をされたフォークボールの神様杉下茂さんの始球式で幕を明けます!!


90歳とは、思えない素晴らしいノーバウンド投球で、
明治の1番打者1年・渡辺(横浜)から空振りを奪います。
先制点が欲しい明治は1回、
3年・髙山(日大三)がライトオーバーの2ベースヒットで出塁すると、

2年・竹村(浦和学院)がライト前タイムリーヒットを放ちます。

髙山が還り、

1-0!!
先制点を奪います!!
明治の先発は4年・上原(広陵)

先頭打者から三振を奪うと、その後も早稲田打線にホームを踏ませません。
さらに3回には、
竹村が死球で出塁、

続く4年・菅野(東海大相模)も四球出塁すると、

バッターは3年・佐野恵(広陵)

センターオーバーのタイムリツーベースを放ちます。
2点追加し、3-0とします。
そして6回、佐野が死球で出塁すると、

4年・坂本(履正社)が送って、2アウト二塁。
続く、3年・吉田大(佼成学園)も四球で出塁、2アウト一二塁としたところで、
バッターは上原、

ライトへのタイムリーヒットを放ち、自らのバットで追加点をもぎ取ります。
4-0となります。
早稲田に三塁をも踏ませないピッチングをしていた上原ですが、
8回タイムリーと3ランホームランで4点を失い、4-4の同点とされてしまいます。
その後、両者なかなか得点が入らず、試合は延長戦へ
10回からピッチャーは2年・齊藤(桐蔭学園)に代わります。

そして迎えた11回の表。
先頭の竹村が四球で出塁すると、

佐野恵のライト前ヒットで1アウト一二塁とします。

そして迎えるバッターは、坂本

レフト方向にタイムリーヒットを放ち、
6-4とし、勝ち越しに成功します。
その後11回裏を齊藤が三人で抑え、6-4で勝利します。
4点差を追いつかれ延長戦に突入する苦しい試合となりましたが、
無事勝利することができました。
明日も勝利し、勝ち点につなげたいと思います。
明日は、早稲田大学との二回戦 第二試合 一塁側後攻 13時30分試合開始予定です。
ぜひ球場からの声援、お待ちしております。
それでは、本日はこの辺で失礼します!!
こんにちは!!
2年マネージャーの高見澤です!
大学の長い長い夏休みも終わり、
肌寒い日が続くようになってきました。
みなさん、秋風邪にはお気をつけください(><)
さて、本日は9月に誕生日を迎えた1年生2人にインタビューしたいと思います(‐^▽^‐)
まずは、9月9日に誕生日を迎えた植村(日南学園)から
☆お誕生日おめでとう!
-ありがとうございます!!
☆当日は何をして過ごしましたか?
-野球部のみんなに祝ってもらいました!
☆プレゼントはもらいましたか?
-ケーキ、靴、ジャージ、Tシャツをもらいました。
☆今後の抱負をお願いします!
-今以上にもっと努力、アピールしてメンバーに入れるように頑張ります!
もらったプレゼントはこちら!

みんなで記念撮影!

左から植村、1年・高瀬(長崎西)、2年・新原(尚志館)、1年・佐野悠(広陵)
続いて、9月20日に誕生日を迎えた吉田有輝(履正社)!
☆お誕生日おめでとう!
-ありがとうございます!!
☆当日は何をして過ごしましたか?
-当日は立教戦だったので、試合に行きました!
☆プレゼントはもらいましたか?
-家族からはもちろん、チームメイトからもたくさんもらいました!
☆秋学期が始まりましたが、大学生活はどうですか?
-初めは早起きが大変でしたが、慣れてきたのでちゃんと勉強しています。
☆秋学期が始まりましたが、大学生活はどうですか?
-寮生活や学校生活に慣れて日々楽しんでいます!
☆ご両親へ一言!
-プレゼントありがとう!これからも頑張ります!
☆今後の抱負をお願いします!
-レギュラー目指して頑張ります!
もらったプレゼントはこちら!


☆HAPPY BIRTHDAY☆
素敵な1年になりますように…♪
弊部、ブログへのご意見・ご感想、またこういった特集をして欲しいといったご要望がございましたら、
お気軽にコメントください!!
みなさまのご意見をお待ちしております(*^^*)
それでは、本日はこの辺で失礼します!!
みなさん、こんばんは!
3年マネージャーの山田です(^^)
6年ぶりのシルバーウィーク、
みなさんはどのように過ごしましたか?
ついに最終日となってしまいましたが、
残りの時間、目一杯楽しんでください!!
さて、本日はイベントのお知らせです!
☆M-Navi六大学野球応援企画「のんびり観戦」☆
【日時】 9月27日(日)13時30分~16時45分
【場所】 明治神宮野球場 第2試合 早稲田vs明治
【定員】 15人
【参加費】 無料
【内容】 外野席で弊部選手と話をしながら観戦
【参加申込方法】 Oh!Meiji!ポータブルページにログイン
⇒「アンケート」
⇒「【参加募集】六大学野球応援企画M-Navi「のんびり観戦」」
【申込期間】 9月18日(金)~9月23日(水)
弊部の選手とお話しながら六大学野球を観戦してみませんか?
野球が大好きという方も、
興味はあるけど行ったことないなという方も、
興味がないという方も!!
この機会にぜひ!神宮球場に足をお運びください!!
ルールが分からなくても大丈夫です!!
選手がひとつひとつ説明してくれます!
外野席なので、応援が苦手だなという方でものんびり観戦していただけます。
一度観戦に来たら六大学野球に魅了されること間違いなしです!!
☆M-Navi六大学野球応援企画「野球部との交流会」☆
【日時】 10月1日(木)18時00分~19時30分
【場所】 駿河台キャンパス リバティタワー16階1167教室
【定員】 30名
【参加費】 無料
【参加申込期間】 9月18日(金)~9月27日(日)23時まで
野球の話や大学の話、いろいろなお話をしてみませんか?
すでに選手のことを知ってくれている方も、
今回初めて選手と話すという方も、
そして選手にとっても、
新たな発見があったり、刺激がもらえる場になると思います!!
選手を通して、野球のことをたくさん知っていただき、
選手、野球、六大学野球のファンになってもらえたら嬉しいです(*^^*)
以上2つのイベントをM-Naviが企画してくれました!
みなさん、ぜひご応募ください!!
なお、現役の明大生であることが応募条件となっております。
ご了承ください。
それでは本日はこの辺で失礼致しますm(__)m
こんばんは!!
2年マネージャーの高見澤です!!
シルバーウィークの真ん中である本日!
立教大学との三回戦が行われました。
勝って、今季最初の勝ち点をあげることはできたのでしょうか!?
さっそく試合を振り返っていきましょう(^-^)
明治大学の先発は3年・柳(横浜)。

先頭打者から7連続三振を奪い、
立教大学打線を翻弄する圧巻のピッチングを見せます。
柳の期待に応えたい明治は初回、
1年・渡辺(横浜)が内野安打で出塁すると、

続く4年・髙山(日大三)もセンター前ヒットで続きます。

その後、1アウト一三塁とし、
バッターは4年・菅野(東海大相模)。

センターへの犠牲フライを放ち、
渡辺が生還!

1-0と先制点を奪います。
追加点が欲しい明治は2回、
4年・坂本(履正社)が四球で出塁します。

盗塁で二塁に進み、
バッターは4年・小倉(関西)。

左中間を破るタイムリーツーベースを放ち、

坂本が還ります。
さらに、2アウト三塁となり、
髙山のセンター前タイムリーヒットで3-0。

この回一気に点差を広げます。
さらに3回、
先頭の3年・佐野恵(広陵)が死球で出塁すると、
3年・吉田大(佼成学園)が犠打を決め、

1アウト二塁とします。

迎えるバッターは坂本。

レフトスタンドへ2ランホームランを放ち5-0、
立教大学を突き放します!!
柳は7回までに、相手打線から計12奪三振を奪う見事な投球を見せます。
しかし7回、ついに1点を失います。
さらに8回には2ランホームランを浴び、5-3と緊迫した展開となります。
ここでピッチャーは3年・星(宇都宮工)

に代わるもヒットを許し、ノーアウト一二塁としてしまいます。
ピンチで登場したのは、4年・上原(広陵)。

気迫のピッチングで後続を打ち取り追加点を許しません。
9回も上原が好投し、5-3で立教大学に勝利し、
今季最初のカードで勝ち点をあげることができました。

次回の早稲田戦でも勝ち点を奪い、
優勝につなげたいと思います!!
次の試合は9月26日(土) 対早稲田戦 三塁側先攻 11時試合開始です。
ぜひ球場まで足をお運びください(^^)
※早稲田戦で予定しておりました紫紺の日は、
10月17・18日の慶應義塾大戦に変更となりました。
それでは、本日はこの辺で失礼しますm(__)m
こんばんは!
2年マネージャーの田中胡桃です(^^)
本日も晴天の中、立教大 第2回戦が行われました!
昨日の雪辱を晴らすことはできたのでしょうか!?
勝ち点をとるためには負けられない試合!
では、早速振り返ってみましょう!
☆本日のベンチ入りメンバー☆

先発は4年・上原(広陵)。

試合が動いたのは4回、
4年・髙山(日大三)がライト前ヒットで出塁すると、

続く2年・竹村(浦和学院)が犠打を決めます!

迎えたバッターは4年・菅野(東海大相模)。
打球はライトスタンドへ!!

2ランホームランを決め、2-0と先制点を奪います!

続いて6回、
髙山がレフト線へのツーベースヒットを放つと、

菅野、3年・佐野恵(広陵)が四球で出塁。

ツーアウト満塁とします。
続く3年・吉田大(佼成学園)がライト前へタイムリーヒット!!

高山が還ります。
波に乗った明大は4年・坂本(履正社)がセンター前タイムリーヒットを放ち、

菅野が生還しさらに1点追加!
この回2点を追加し、4-0と立大を引き離します!
しかし、7回にホームランを浴びてしまい4-1となります。
8回からは3年・星(宇都宮工)がマウンドへ。

きっちりと抑え、4-1で勝利することができました!
明日もこの調子で勝利し、勝ち点を奪いたいと思います!
明日は後攻一塁側13時30分試合開始予定となっております!
シルバーウィークに神宮球場で一緒に熱い応援をしましょう!!

それでは本日はこの辺で失礼しますm(_ _)m
こんばんは!
3年マネージャーの山田です!!
今日は最近の悪天候とは打って変わって
見事な快晴となりましたね!(^^)!
そんな今日!ついに秋季リーグ戦の初戦を迎えました!!
シルバーウィーク初日、
数ある休日の過ごし方から、六大学の応援に
神宮へ足を運んでくださったみなさま、本当にありがとうございます!!
さて、相手は立教大。
結果は如何に?!
さっそく振り返ってみましょう!!
☆本日のベンチ入りメンバー☆

先発は3年・柳(横浜)。

初回、1年・渡辺(横浜)の四球や、
4年・髙山(日大三)が新記録にまた1歩近づくヒットを放ちチャンスをつくりますが、
無得点に終わります。
続く2回、先頭の4年・坂本(履正社)が二塁打を放ち、出塁します。

続く3年・吉田大(佼成学園)の内野ゴロの間に坂本が3塁に進塁します。
そして渡辺が内野安打を放ち、坂本が生還。

1点を先制します!
その後明治は、6回まで毎回安打でランナーを出すものの、
得点には結び付けることができません。
そして7回、立教にホームランを打たれ、
1-1の同点とされます。
8回、吉田大が内野安打、

代打の3年・佐藤(白樺学園)が死球で出塁、

4年・小倉(関西)も内野安打で続き、

1アウト満塁のチャンスを迎えます!
しかし、後続が倒れ、この回無得点で終わります。
9回、柳に代わって3年・星(宇都宮工)がマウンドへ上がります。

ランナーを1人出したところで、
2年・齊藤(桐蔭学園)に代わりますが、

その後2人が生還。
3-1と逆転を許します。
ピッチャーは3年・島田(佼成学園)にスイッチ。

しかし、またも1点を取られ、この回3点を失います。
9回、明治の攻撃。
なんとか反撃の糸口を掴みたいところ。
先頭の2年・竹村(浦和学院)がヒットで出塁します!

さらに4年・菅野(東海大相模)もヒットで続き、

ノーアウト1・2塁とします。
そして吉田大がタイムリーヒットを放ち、

竹村が還ります!!
しかし、反撃及ばず
4-2で負けてしまいました。
ランナーは出すものの、あと1本が出ないという試合になってしまいました。
明日こそは勝利し、月曜日に繋げたいと思います!!
明日の試合は、
第1試合 vs立教大 11時試合開始
となっております。
なお、明日は紫合戦を開催致します!!
▽紫合戦詳細はこちら
オリジナルグッズが当たる抽選会も行いますので、
みなさまぜひ、紫色の服を着て応援席にご来場ください!!
それでは本日はこの辺で失礼致しますm(__)m
みなさん、こんにちは!
3年マネージャーの山田です!!
先日の台風により、各所多大な被害を受けましたが
みなさんがお住みの地域は大丈夫でしょうか?
まだまだ不安な日々を過ごしている方も多くいらっしゃると思います。
1日でも早い復興を祈っています。
さて、今季も紫パンフレットが完成いたしました!!
*表紙*

*中を開くと…*

善波監督、坂本主将、渡邉応援団長からの挨拶
部員紹介ページが続きます。
現在122名の部員が在籍しており、全員を覚えるのは大変ですが、
ぜひこのパンフレットを見て多くの部員を覚えていただけたら幸いです(*^^*)
そして恒例の「険しき優勝への道」「注目の選手」「フォトギャラリー」ページもあります!

今季の野球部ページは高森町で行ったサマーキャンプについてです。
さらに「4年間を振り返って」と題し、4年生からのコメントも掲載しております!
今季も神宮球場応援席入口にて配布致します。
紫パンフレットを使って、思いっきり応援してください\(^o^)/

さらに、恒例のポイントカードもございます。
5ポイントでメッセージ入り写真、
10ポイントでメッセージ入りポスターと交換致します。
スタンプの押印は8番入り口にて、
第1試合日…10時30分~1回終了時まで
第2試合日…第1試合8回終了時~第2試合1回終了時まで
試合終了後から20分間
女子マネージャーが行います。
押印には半券が必要となりますので、
必ずお持ちください。
景品の交換は慶應義塾戦以降となります。
景品は十分な数をご用意しておりますが、
万が一なくなった場合は変更させていただく場合もありますので
ご了承ください。
しかし、遠方にお住まいで神宮球場に行けない(>_<)
という方も大勢いらっしゃるかと思います。
そこで、今季もご希望の方にパンフレットを郵送致します!
もちろん遠方にお住みの方以外でも受付いたしますので、
お気軽にご連絡下さい。
郵送料は部数に合わせて切ってをご同封ください。
★1部…180円切手
★2部…215円切手
★3~5部…300円切手
★6~10部…360円切手
★11部~…個別にご相談ください
以下の通りにお申し込みください。
①封筒と、便箋などの用紙にてお申し込みください。
②用紙に「紫パンフレット郵送希望」、
郵便番号、住所、氏名、電話番号、ご希望の部数を明記してください。
そして合計部数に相当する切手を同封し、下記の宛先までお申し込みください。
【宛先】
〒183-0005
東京都府中市若松町5-6-1
明治大学野球部合宿所
「平成27年度秋季リーグ戦紫いパンフレット」郵送希望
【担当】
明治大学野球部女子マネージャー
【電話】
042-313-4134
【メール】
lek04571@nifty.com
ご質問も承ります。
お気軽にお問い合わせください。
では本日はこの辺で失礼いたしますm(__)m
みなさん、こんばんは!
3年マネージャーの山田です!!
さて、本日9月12日、
ついに秋季リーグ戦が開幕いたしました!!
弊部の初戦は
9月19、20日の立教戦となります。
みなさま、ぜひ神宮球場にお越しください!!
本日は先程行われました開会式の様子をお届けします☆





いよいよ開幕です!!
春は達成することのできなかったリーグ戦優勝を成し遂げ、
日本一を勝ち獲りたいと思います!!
みなさん、19、20日は神宮へ\(^o^)/
それでは本日はこの辺で失礼いたしますm(__)m
みなさん、こんにちは!
3年マネージャーの山田です!(^^)!
さて、最近は涼しい日が続き、夏も終わりに近づいて来ましたね。
夏が終わるといよいよ秋季リーグ戦が開幕致します!!
それに向け、昨日弊部合宿所にて秋季リーグ戦激励会が行われました!
まずは弊部OB会・土井会長にご挨拶を頂きました。

そして、井上部長、

続いて長友市長、小山議員よりお言葉を頂きました。
そして善波監督より近況報告とご挨拶。

その後乾杯に移ります。
乾杯の音頭は弊部OB、坂本先輩がとってくださいました。
その後はしばらく歓談の時間です(*^^*)

左から:4年・倉富(明大中野)、4年・水口(明大中野八王子)
4年・荒木運(筑陽学園)、4年・山下(佼成学園)、4年・森岡(金沢桜丘)

左奥から:4年・小倉(関西)、4年・宮内(習志野)
左奥から:4年・成瀬(明治)、4年・村田(明大中野)
右奥から:4年・上原(広陵)、4年・川合(倉敷商)、4年・下野(明治)

左から:4年・上西(明大中野八王子)、4年・海部(履正社)、上原

左:4年・大塚(花咲徳栄) 右:2年・生山(明大中野八王子)

左:3年・柳(横浜) 右:3年・佐藤(白樺学園)

左:2年・齊藤(桐蔭学園) 右:2年・竹村(浦和学院)

左:1年・越智(丹原) 右:1年・吉田有(履正社)
最後は坂本主将がリーグ戦に向けての意気込みです!
締めは全員でスクラムを組んで明大校歌を斉唱しました!


秋こそは、リーグ優勝を達成し、
日本一を掴み取ります!!
そのために自分にできることを考え、チームの力になれるよう頑張ります!
リーグ戦開幕まで残り7日、
初戦まで残り14日です。
みなさん、今季も熱い熱いご声援の程、宜しくお願い致します!!!
それでは本日はこの辺で失礼致しますm(__)m