東京六大学野球を応援する公式Webコンテンツ TOKYOROCKS!2015

皆さんこんにちは!

 

 

3年副務の安藤之長(よしたけ)です!

 

 

リーグ戦も開幕し、9月12日、13日の東大戦では2連勝で勝ち点を奪取することができました!!

 

 

 

今週末には明治戦が控えています。

 

 

 

春のリーグ戦では唯一黒星を喫した相手で厳しい試合が予想されますが、部員一同一戦必勝で戦ってまいりますので、是非とも球場まで足を運んで声援を宜しくお願いします!!

 

 

 

 

 

さて話は変わりますが、昨日は今年で4回目となる「早稲田スポーツフェスタin東伏見」が開催されました。

 

 

 

早稲田スポーツフェスタとは、早稲田大学の体育各部がそれぞれに大人から子どもまで楽しめるアトラクションを準備し、日頃から応援してくださる地域の方々やファンの方に楽しんでいただこうという企画です。

 

 

 

幣部では「野球を楽しもう!スピードガンとホームラン競争」と題したスピードガン測定とロングティー打撃体験を実施いたしました!!

 

 

 

 

以下当日の写真です!!

 

 

 

開会式の様子

開会式、集合写真撮影様子

スピードガンコンテスト・川上

スピードガンコンテスト

捕手役を務める川上(1年/投手/早稲田実業)

スピードガンコンテスト・行列

スピードガンコンテスト参加者の列

開始直後から列が途切れることがなく多くの方に参加していただきました!

ティー打撃・池田、安田、岩浪

ロングティー打撃体験

写真左から

池田(1年/内野手/高岡南) 安田(1年/外野手/世田谷学園) 岩浪(1年/内野手/立川)

応援団体験に参加する押川トレーナー

応援団体験に参加する押川学生トレーナー(4年/学生トレーナー/諏訪清陵)

玉入れに参加する川上・小島

玉入れ大会に参加する小島(1年/投手/浦和学院)、川上投手

景品を配る小島

玉入れ大会の参加賞を配る小島投手

 

 

 

 

野球部のアトラクションは他の部活との時間の兼ね合い上、午前中のみで終了しなければいけませんでしたが、多くの方に参加していただけました。

 

 

 

 

また来年も多くの方に参加していただき、地域の方々並びにファンの方々と交流を深めていければと思います!!

 

 

 

(3年副務/安藤 之長/安積黎明)

皆さん、こんにちは。

本日のブログを書かせていただく、4年の押川(スポ4 諏訪清陵)です。

昨日は上野(教4 早稲田実業)がお手本のような文章を書いてくれましたので、今日は私が引き継がせていただきます。

 

さて、週末より秋季リーグ戦が始まります。

今日はついに各大学のポスターが完成しました。

 

早稲田大学のポスターはこれです!!

 

S__5603332

 

テーマは「優勝おかわり。」です。

野球部・応援部両主将がお椀を差し出しているのが印象的です。

春季は皆さんのご声援のおかげで44回目の優勝をすることができました。

秋季も皆さんと一緒に45回目の優勝をおかわりできるように戦っていきたいと思います。

特に、大学生の皆さんは夏休み中だと思いますので、ぜひ神宮球場へお越し下さい。

 

(押川智貴/諏訪清陵/学生トレーナー)

2015.09.08

ueno blog

秋雨前線の停滞により、雨が降り続いて肌寒くなってまいりました。

 

 

そういえばグランド周辺のセミたちも今日は静かだったなと感じます。

 

 

夏の終わりは儚いなと秋になるたびに思います。

 

 

こんにちは、今回のブログを上野が担当いたします。

 

 

このブログの更新の際には、安部寮のマネージャー室のパソコンを使用するのですが、本日は主務の岩間(4年/東京都市大)が公務を行う傍ら、主将の河原(4年/大阪桐蔭)と茂木(4年/桐蔭学園)、寺本(4年/早稲田高校)がアンケートを書いています。

 

 

茂木は某球団のスラッガーの応援歌のワンフレーズだけを何回も歌いながら、河原は寝起きの目を擦りながら書いております。

 

 

リーグ戦の中継に使用されるアンケートや雑誌等のアンケートをああだこうだ言いながら各々書いております。

 

 

リーグ戦...

 

 

そうなんです、今週末いよいよリーグ戦が始まります。

 

 

私達4年生にとってラストシーズンとなりました。

 

 

ようやくここまで来たなと、少し寂しさもありますが清々しく思います。

 

 

春は春、秋もまた激戦が予想されますが、チーム一丸となり一戦一戦ぶつかり合うつもりです。

 

 

このブログを読んでいただいている学生の皆様に私からは耳寄りな情報をお届けします。

 

 

9月12日の開幕戦に限り、学生の方は応援席無料になります。

 

 

一緒に紺碧の空を歌いませんか?

 

 

神宮球場にてvs東京大学、11時プレーボールです。 ぜひ神宮まで足をお運びください。

 

 

これからも変わらぬ我が野球部への声援を宜しくお願い致します。

 

 

皆様こんばんは!

3年副務の安藤です。


私自身約7ヶ月ぶりくらいの更新になります。




本日で夏季オープン戦期間の全日程を終了しました!!

1ヶ月の間に約20試合のオープン戦を行ってきました。

長いようであっという間の1ヶ月でした。

本日のオープン戦は社会人の強豪NTT東日本との対戦で結果は0-1で敗れました。


投手陣が踏ん張り最小失点に抑えましたが、社会人の投手陣の前に3塁を踏ませてもらえず持ち前の打撃力を発揮させてもらえませんでした….



リーグ戦に向けて少々不安の残る内容ではありましたが残りの1週間で選手各々が調子を上げてくれることと思います!!



また、前述した通りリーグ戦の開幕が1週間後に迫っております。


春秋連覇、さらには六大初のグランドスラム達成に向けて万全の状態で臨めるよう残りの1週間を気を引き締めて調整していきます!!




(3年副務/安藤 之長/安積黎明)

2015.09.03

こんばんは

こんにちは、早稲田大学野球部2年マネージャーの江原直哉です。

お久しぶりです。自己紹介して以来の投稿です!!

 

 

最近は天気が不安定ですが、皆さんはいかがお過ごしですか?

 

 

昨日、僕は小塚(2年・前橋南)、佐藤厚志(2年・茨城)と共に東京都障害者スポーツ大会の運営ボランティアをしてきました!!(^^)/ 僕たちの仕事は主に選手の方々をスタート地点まで誘導することでした(^^)

 

 

どれも手に汗にぎる戦いが繰り広げられていました!! 運営ボランティアには中学生や高校生、大学生が参加していて、いろいろな人と交流でき、とても楽しかったです。

 

 

昨日のハイライトは 高校生に「自分のお兄ちゃんより年上だ!!」といわれたことです。

もう若くないですね笑笑 今年20歳になったばかりなのに…笑

 

 

そろそろ、夜ご飯の時間です(^^)

今回はこんなところで!!

またお会いしましょう(^^)/

S__46645250

皆さま、大変ご無沙汰してしまい申し訳ございません!

主務の岩間です。

 

 

早稲田大学野球部は今夏ここまで、合宿を行わずオープン戦中心の生活を送ってきました。

今のところ少し目をつむれば大きな怪我人もなく何とか全員元気でやっております!

 

 

 

今日は最後から数えて2試合目のオープン戦で日立製作所との対戦でしたが5-12と大敗してしまいました、、、。

やはり社会人チームは強いです、、、。

甘いコースに投げればヒットを打たれホームランを打たれと大変な試合ではありましたが、、、

 

 

ここでぼこぼこにされておいて秋のリーグ戦までの練習期間で一気に上げていくものだと勝手に思っております!

 

東伏見にオープン戦を観戦にいらした方はもうかなり心配になってしまわれたと思いますが心配は必要ございません!

 

振り返ってみると日立製作所には春も大敗しておりました、、、。

 

 

負けることは気持ちがいいものではありませんが一番大切なリーグ戦に向け自分たちを見失わずやるべきことをきちんとやっていきたいところです。

 

もう一度足元を見つめ直し頑張ります!

 

(4年主務/岩間 貴弘/東京都市大付)