みなさん!こんにちは!
新3年マネージャーの高見澤です!!
本日は極寒の明大グラウンドでALL府中とのオープン戦が行われ、8-4で勝利しました(´∀`)
試合後整備に励む、部員たち
![o0800060013591190537[2]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o08000600135911905372-400x300.jpg)
![o0800060013591190538[2]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o08000600135911905382-400x300.jpg)
![o0800060013591190539[2]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o08000600135911905392-400x300.jpg)
春の訪れはいつなのかというぐらい寒かったです。
さて、ほぼ同時刻(時差の影響で日付は異なりますが…)暖かそうなアメリカでは練習からのメジャーリーグ観戦が行われました。
ここからは、進行を新2年・平塚(春日部共栄)に移してアメリカキャンプの様子をお伝えしたいと思います!!
(写真は一部マネージャーからもらったものもあります!)
★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。
こんにちは!2年の平塚です!!
これから今日の1日を紹介します。
まず朝からトレーニング施設でトレーニングをしました。
![o0800060013591215593[1]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o08000600135912155931-400x300.jpg)
一人でも妥協を許さず、とにかくストイックにやりました。
これは昼食です!
銀紙のものはスパムおにぎりです!
![o0800106713591215594[2]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o08001067135912155942-299x400.jpg)
その後13時半から15時半まで練習をして、
![o0800060013591215595[2]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o08000600135912155952-400x300.jpg)
![o0800060013591215596[2]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o08000600135912155962-400x300.jpg)
左後ろから:新2年釣賀(氷見)、郷原(鹿屋)、逢澤(関西)、村上(松山東)
左前から:氷見(豊川)、平塚、高瀬(長崎西)、奥村(明大中野八王子)
ドジャースの練習を見学しました。
![o0800060013591186626[1]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o08000600135911866261-400x300.jpg)
時計周りに:新4年・柳(横浜)、田口(福岡大大濠)、内海(明大中野)、川口(國學院久我山)、村上(明治)、中山(明治)、竹下(明大中野)
![o0720128013591187704[2]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o07201280135911877042-225x400.jpg)
![o0720128013591187705[2]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o07201280135911877052-225x400.jpg)
![o0800045013591188060[1]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o08000450135911880601-400x225.jpg)
そこでなんと、ドジャースの前田健太投手に会うことができました!!
和田は練習球をもらったようです。
![o0800045013591223422[1]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o080004501359122342211-400x225.jpg)
左から:新2年・三輪(日大三)、平塚、新1年・和田慎(常総学院)、奥村
その後はみんなでドジャース対カブスのオープン戦を観戦しました。
![o0800060013591217219[2]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o08000600135912172192-400x300.jpg)
![o0800045013591187174[2]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o08000450135911871742-400x225.jpg)
![o0800106713591186628[1]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o08001067135911866281-299x400.jpg)
左から:内海、竹下、柳
![o0800045013591187172[2]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o08000450135911871722-400x225.jpg)
みんな真向勝負をしていてめっちゃかっこいいです!!
ちなみにアメリカで美味しかったものはアメリカの球場でホットドックを食べるのが夢だったのでホットドックです!(笑)
観戦後はホテルに戻りました。
これが今日の一日です!
★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。
以上、現場からお届けしました。
メジャー観戦は幼い頃からの夢なので本当にうらやましいです(T_T)
また、前田健太投手を間近で見たということもうらやましすぎます(笑)
普段大勢でプロ野球などを観戦することはないのできっと貴重な経験となったことでしょう!
部員たちからのお土産話が楽しみです。
それでは、本日はこの辺で失礼致しますm(_ _ )m
みなさん!
こんにちは!!
新3年マネージャーの高見澤です。
最近また一段と寒い日が続いていますね…
アメリカからの暖かそうな写真を見るととても羨ましいです(笑)
そして私の同期も元気そうなので安心しました。
フロリダを旅立つ前の一枚
![o0800060013589349215[1]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o08000600135893492151-400x300.jpg)
![o0800060013589349216[1]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o08000600135893492161-400x300.jpg)
後列左から:新3年・生山(明大中野八王子)、齊藤(桐蔭学園)、中野(桐光学園)、太田(広陵)、乾(報徳学園)
真ん中左から:東原(天理)、中原(佐賀商)、中澤(高崎)、宮崎(履正社)
前列左から:竹村(浦和学院)、水野(静岡)
さてさて、アメリカの写真はまた今度お伝えするとして、
今回はアメリカから直輸入した生山のブログをお楽しみください!!
![o0800066213589357560[1]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o08000662135893575601-400x331.jpg)
それではどうぞ!!
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
東原からバトンをもらいました生山太智です。
まさしからメッセージを受け取ったので自分もまさしのことを少し…
まさしとは入寮の頃から仲が良く、1年生の頃のチームの仕事も一緒なこともあり、長い時間一緒にいます。
よきライバルであり、お互いが辛そうな時は2人でご飯を食べに行って野球の話をしたり…言葉を交わさなくても何を考えているかわかる「心友」です
![o0800045013589359452[1]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o08000450135893594521-400x225.jpg)
左:東原、生山
また、ファミリーについても紹介したいと思います!
明治大学には出身地域や共通点のある1年生から4年生で構成され、家族のように誕生日を祝ったりプレゼントを渡したりするファミリーというものがあります。
自分は新4年生の吉田大成さん(佼成学園)、たかとさん〈新4年・川口(國學院久我山)〉、せいごさん〈新4年・島田(佼成学園)〉、新3年生の渋谷(安田学園)、新2年生の吉田有輝(履正社)、下田(明治)、逢澤(関西)が居るちんこうせいファミリーというファミリーに属しています。
ちんこうせいファミリーは活動が活発で誕生日を祝うだけでなく誕生日プレゼントも相談して買いに行き、ケーキプレゼントを渡します^^
これは去年のファミリー長山下さんの誕生日ケーキと渋谷の誕生日ですね!
![o0800100413589359451[1]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o08001004135893594511-318x400.jpg)
![o0800083813589359453[1]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o08000838135893594531-381x400.jpg)
後列左から:吉田大、OB青野(広島国泰寺)、渋谷、OB山下(佼成学園)、吉田有、川口、生山
前列左から:下田、島田
そして…
みんなでご飯へいったり、
![o0800059913589359454[1]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o08000599135893594541-400x299.jpg)
奥左から:吉田大、川口、島田、吉田有
前左から:生山、渋谷、下田
フットサルをしたり、
![o0800096013589359584[1]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o08000960135893595841-333x400.jpg)
後列左から:下田、渋谷、山下、川口、青野
真ん中左から:生山、吉田大、
前列左から:島田、吉田有
夏にはバーベキューもしました!!
こんな感じで本当の家族のようなファミリーが大好きです!!
☆.。.†:*・゜☆.。†.:*・゜☆.。.†:*・゜☆.。†.:*・゜☆.。
弊部にはファミリーがたくさんありますが、
ちんこうせいファミリーはかなり活動的だと思います!!
フットサル楽しそうですね(^◇^)
次回のブログは新3年・齊藤(桐蔭学園)が書いてくれます!
それでは、本日はこの辺で失礼致しますm(_ _ )m
Hello everyone.
新3年マネージャーの高見澤です。
タイトルにあるように本日よりアメリカキャンプが始まるので、
私も英語で挨拶させていただきました(笑)
本日は第一陣出発組を見送った新3年・関谷マネ(仙台二)が
送ってくれた写真を中心にお届けします。
![o0720128013582573102[1]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o07201280135825731021-225x400.jpg)
昨日、合宿所では荷造りが行われていました。
![o0800045013582573103[1]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o08000450135825731031-400x225.jpg)
![o0720128013582573105[1]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o072012801358257310511-225x400.jpg)
しかし、翌朝になると
荷物もすっかりなくなり
![o0800090813582567157[1]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o08000908135825671571-352x400.jpg)
寂しい光景が…(笑)
同時刻、アメリカキャンプメンバーは
バスに乗って成田へ向かいます。
![o0800045013582572739[1]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o08000450135825727391-400x225.jpg)
新2年・金子(春日部共栄)
![o0800045013582573104[1]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o08000450135825731041-400x225.jpg)
左から新3年・宮崎(履正社)、新2年・山本(愛工大名電)
到着!!
初めて渡米する選手も多いようで、空港に興奮しているようです!
ピースサインは新4年・小林恵(遊学館)
![o0720128013582568382[1]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o07201280135825683821-225x400.jpg)
![o0720128013582568381[1]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o07201280135825683811-225x400.jpg)
![o0720128013582568380[1]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o07201280135825683801-225x400.jpg)
出国審査を終えて…
![o0800060013582567567[1]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o08000600135825675671-400x300.jpg)
左から小林恵、新2年・東原(天理)、新4年・柳(横浜)、新4年・島田(佼成学園)
![o0800060013582567568[1]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o08000600135825675681-400x300.jpg)
![o0800060013582567569[1]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o08000600135825675691-400x300.jpg)
左から新3年・乾(報徳学園)、金子
![o0800060013582567982[1]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o08000600135825679821-400x300.jpg)
左から新1年・森下(大分商)、新3年・齊藤(桐蔭学園)、新3年・中野(桐光学園)
![o0800045013582568842[1]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o08000450135825688421-400x225.jpg)
![o0800045013582568843[1]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o08000450135825688431-400x225.jpg)
左奥から、新4年・富岡(日大三)、新3年・太田(広陵)、新3年生山(明大中野八王子)、新3年・竹村(浦和学院)、乾、新4年・吉田大(佼成学園)
いよいよ出発の時が近づいて来ました。
![o0800045013582568844[1]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o08000450135825688441-400x225.jpg)
![o0800045013582569529[1]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o08000450135825695291-400x225.jpg)
新4年・日吉(静岡)がCAさんと持っているのはANAの国際線就航30周年の記念ステッカーです。
![o0720128013582567981[1]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o07201280135825679811-225x400.jpg)
![o0720128013582567980[1]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o07201280135825679801-225x400.jpg)
![o0800045013582569530[1]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o08000450135825695301-400x225.jpg)
左から新4年・竹下(明大中野)、柳
![o0800045013582572736[1]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o08000450135825727361-400x225.jpg)
![o0800060013582573448[1]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/meiji/files/2016/03/o08000600135825734481-400x300.jpg)
左から島田、新2年・稲見(日大三)、新2年・吉田有(履正社)、新3年・水野(静岡)、新4年・星(宇都宮工)、新4年・牛島(門司学園)
左から生山、東原、新3年・中澤(高崎)、島田
選手はアメリカへの期待に胸を膨らませながら飛び立って行ってしまいました。
きっと今頃長い長い飛行機と戦っていることでしょう(笑)
これからどんな経験を積むのでしょうか。
アメリカキャンプの写真はどんどん掲載していきたいと思います(^∇^)
ですが、キャンプはUSAだけではありません!!
東京に残っているJAPAN組(実際に寮内でこう呼ばれています)は府中でキャンプを行っています。
少ないメンバーで多くのオープン戦を戦い抜かなくてはなりません。
例年B戦の過疎化が顕著になっている気がします…。(笑)
新1年生も見れる貴重な機会となっておりますので、
ぜひ明大球場へお越しください!!
みなさまのご声援をお待ちしております!!
それでは、本日はこの辺で失礼致しますm(_ _ )m