東京六大学野球 東京大学野球部
坂東マネージャー
東大野球部
東大野球部の伝統
大正8年(1919年)に現在の東京大学野球部の前身である、東京帝国大学野球部が誕生しました。また、大正14年(1925年)には早大・慶大・明大・法大・立大で構成された大学野球連盟に正式に加入、これにより現在まで続く東京六大学野球連盟が結成されました。
昭和12年(1937年)に東京大学野球場と東京大学野球部寮「一誠寮」が完成し、現在に至ります。現在、東京23区内に練習場・合宿所を保有しているのは東京大学のみで、東京大学野球部の本拠地として役割を果たしています。平成24年(2012年)には多くの方のご支援により球場の人工芝貼り替え工事が無事完了し、非常に恵まれた練習環境となっています。
さて、東大が加盟して六大学野球連盟が発足した大正14年、当時の部長である長与又郎先生は部員に対して以下の2点を約束させたそうです。
(1)どんなに苦しくても連盟を脱退しないこと
(2)必ず一度は優勝すること
(1)の約束は歴代先輩方の努力、他五大学の友情によって守られてきましたが、(2)の約束は未だに果たすことができていません。
優勝して長与先生との約束を果たし、優勝校として東大の名を刻む。これこそが東大野球部の目標であり伝統なのです。
今年の東大野球部はこんなチーム
昨秋で連敗の数は86に伸びた。これはリーグ戦の勝利を知る部員が一人としていないことを意味している。そんな過酷な状況に置かれた中、今年も東大野球部は「勝」をスローガンに掲げ、開幕戦での勝利に向け日々練習している。
選手の顔ぶれを見ても、打線の中軸を張った先輩が引退したものの、投手、野手ともに経験の豊富なメンバーが多く残る。主将の飯田(=刈谷)、副将の阿加多(=学芸大附)、長藤(=山形東)を中心に、打撃力ある喜入(=修猷館)や山本克(=聖光学院)、投手の柱として期待のかかる宮台(=湘南)ら下級生にも注目だ。
ひたむきでがむしゃらな強い精神力と、常にチームに貢献できる自分の役割を考える冷静な頭脳をひっさげ、今年は東大野球部が六大学に旋風を巻き起こすものと確信している。
飯田裕太主将に聞いた!一問一答
飯田裕太 主将 東京大学
- チームメイトから何と呼ばれている?
- 飯田、めしだ
- キャプテンとしていつも心掛けていることは?
- 自分に厳しく、チームに厳しく
- 大切にしている言葉は?
- 初志貫徹
- 声を大にして自慢したい、チームの伝統は?
- 寮日誌
- 今年のチーム、ここだけは他のチームに絶対に負けないというところは?
- 考える力
- 試合前に聴きたい曲は?
- 不死鳥の如く
- 明日は大一番!今夜、何を食べる?
- 寮食
- たまの休日、どうやって過ごす?
- 心身の回復に努める
- 「野球って何が面白いの?」と女の子に聞かれたら、なんと答える?
- 最後まで何が起こるかわからないところ
- 一度も六大学野球を球場で観たことがない人を神宮に誘うとき、何と言って誘う?
- 一回観に来て!野球も応援も六大が日本一だよ!