東京六大学野球を応援する公式Webコンテンツ TOKYOROCKS!2015

こんにちは!

1年の加藤郁杜です!

 

本日は新人戦の決勝戦でした。

決勝戦の相手は春と同じ早稲田大学で、

結果は4-3で勝ち、見事優勝することがでしました!!

新人戦の春秋連覇は立教史上初の出来事なので

その中で自分が少しでも貢献できたことが

素直に嬉しいです!!

 

image

加藤郁杜(1年・投手・立教池袋高校)

 

また、忘れてはいけないのが

4年生で唯一のベンチ入りしている

名将小林光新人監督です!

素晴らしい采配と頼りになる背中で

2.1年生を最後まで引っ張ってくださいました!

優勝して自分たちの成長

見せることができたのではないかと思いました!

お疲れ様でした。

 

image

胴上げされる新人監督小林光

 

さて、これで今シーズンの公式戦が全て終わり

小解散というOFFに入って新チームが始動します。

まずのリーグ戦で優勝を目指して

頑張っていきたいと思います!

 

image

優勝杯をもらう熊谷敬宥

今後とも応援の程、よろしくお願いします。

 

Read the rest of this entry »

こんばんは。 3年マネージャーの湊谷です。

 

本日は、日本の野球界にとって大イベントである、

ドラフト会議が行われました。

 

弊部から、大城滉二(4年・興南高出身)がオリックス・バファローズより3位指名をいただきました!!

記者会見は智徳寮内で行われ、その後グラウンドに移動し、記念撮影が行われました。

本日は、その様子をお伝えいたします。

 

大城自身、相当な緊張感を持ってこの日を迎えました。

本人の話では、2週間ほど前から熟睡ができない日々が続いたと言います。

報道陣の方が増えていくにつれて、寮内にもピリッとした緊張感が漂いました。

指名をいただくことを祈って寮内で待機していた選手達はもちろん、

我々マネージャー陣もただならぬ空気を感じつつ、17時から始まるドラフト会議を待ちました。

 

 

DSC02284

【ドラフト会議開始前の会場の様子】

 

一巡目、二巡目の指名が全て終了し、少し重々しい空気が流れ始めます….。

しかし、オリックス・バファローズの三巡目の指名で、ついに大城の名前が呼ばれました!!!

会見場の後ろで様子を見守っていた部員から一斉に

「おおおおおおお!!!!」 という歓喜の声があがりました!

 

指名を受けた約5分後に、会見が開かれました。

まだ緊張している様子でしたが、時折笑顔も見せながら質問に答えていました。

 

gats

【会見の様子】

 

会見が終わると、グラウンドに移動し胴上げと記念撮影が行われました!

 

どうあげ

【胴上げされる大城】

 

image1

【会見を見守っていた部員との集合写真】

 

 

今回の指名は、2009年に楽天ゴールデンイーグルスから指名を受けた戸村健次氏以来6年ぶりとなります。

なお、野手としては2001年にオリックス・バファローズに指名を受けた早川大輔氏以来14年ぶり、

更に内野手としては、1988年に日本ハムファイターズから指名を受けた矢作公一氏以来27年ぶりとなります。

 

今週末には、今シーズン弊部にとって最終節である東京大学戦が行われます。

応援の程、何卒宜しくお願い致します。

 

 

【3年マネージャー・湊谷智将・川越東高校出身】

こんばんは。

1年の松崎健造です。

 

日増しに秋の深まりを感じる今日この頃。

リーグ戦も残す所後1カードとなり四年生の引退が近づいています。

いつも立教大学硬式野球部のブログを閲覧していただきありがとうございます。

この度、プログを書かせていただくのですが、

文章力のなさは大目にみていただけると幸いです。(文学部所属)

 

 

さて、本日は立教大学新座キャンパスで

スポーツフェスタという立教生誰もが参加でき、

サッカーやバレーなど様々なスポーツで

勝敗を争う熱いイベントがありました。

(みなさんの今日の血や汗や涙はやがて人生の大きな財産となるでしょう。)

そこで、私たち硬式野球部は、「野球部に挑戦」というイベントを行いました。

部員が守備につき、挑戦者はヒットを目指し熱い攻防が繰り広げられました。

 

 

まず初めに、部員と挑戦者の対面式。

挑戦者のただならぬ闘志を感じ、

萎縮し自己紹介では普段の8倍滑舌が悪くなったのを覚えています。

 

image

 

そしていざ対決へ。

ピッチャーは1年、剛腕坂井です。

コントロール抜群で打ちやすい球を投げていたのですが、

少しいい当たりをされると球速を上げ、

打ちとりにいくあたりやはり坂井(負けず嫌い)でした。

 

image

(1年投手:坂井秀斗)

 

2番手は1年の大塚です。

長崎から大きな野望を抱き(ここでは言えないが)

社会学部の門を叩いた大塚は

社会学部のインテリヤンキー(料理めちゃくちゃうまい)

ギャップ萌え担当で、池袋キャンパス内でその名を轟かせています。

持ち前の厳つい顔面から繰り出されるボールは

気合いが空回りしたせいか、ワンバウンドしボール球が目立ちました。

それでも大塚は、何事も無かったかのように佇んでいました。

 

大塚とバッテリーを組んだ、童顔系裏番長安住はその姿を見て、

「とても遺憾です」とコメントを残しました。

 

みんな頑張っていたのですが、

特に、秘密兵器としてベンチを温め続けた

種田(経営学部ファッション部門準グランプリ獲得してそう系イケメン)は

挑戦者と部員の熱き攻防に感銘を受け、

その後の練習は見違えるほど気合いが入っていました。

 

image

(左から:井上、大塚、種田)

 

30名程挑戦に来ていただき、

その中には野球部と繋がりの深い応援団の方々の姿もありました。

チア部の方々が踊っていて、

今日くらいゆっくり傍観すればいいのに、と思ったのですが、

やはり熱き情熱が若き心の血を燃やしたのでしょう。

 

打球を追う際に軽く走ったり、動かなかったり、

スタートが遅い部員がいましたが、

全員アクシデントに見舞われての結果であり、

接待野球などしていない事をこの場を借りてお伝えさせていただきます。

 

挑戦者の皆さんは思うような結果が出ずに、落ち込んでいるかもしれませんが、

バッティングは3割打てれば一流ですので落ち込まず、

今日の反省をし、傾向と対策を考え実行し、次回もチャレンジしてください。

 

image

 

挑戦者の皆さんの、楽しそうにバットを振ったり、

失敗して落ち込んだり、仲間を激励したり、共に喜んだりと、

様々な表情が見れました。

その表情や姿を見て、私たち部員が忘れかけている野球を始めた時の

純粋な気持ちを思い出す事が出来、とてもいい機会となりました。

この気持ちを忘れず、がむしゃらに、ひたむきに白球を追いかけ、

結果として、皆様に良い報告が出来るように頑張っていきます。

 

立教大学の戦いはまだまだ続くので今後ともご声援よろしくお願いします。

長々と失礼しました。

 

image

 

【1年二塁手・松崎健造・横浜高校出身】