東京六大学野球を応援する公式Webコンテンツ TOKYOROCKS!2015

2015.07.05

Today’s 智徳寮

 

こんにちは!好きな言葉は情熱です。

2年マネージャーの常山です。

 

本日は降雨のため、A・B戦ともにオープン戦が中止となってしまいました。

 

 

 

天気が悪くても、智徳寮は今日もにぎやかです!

 

ということで、今日は智徳寮の様子をお届けします。

 

 

 

 

まず初めに食堂に行ってみると…。

 

 

 

 

 

IMG_1884

【1年投手・丸山悟・岩村田高校出身】

 

 

 

本日20歳の誕生日を迎えた丸山がお昼ご飯を食べていました!

 

 

 

常山―お誕生日おめでとう!

 

丸山―ありがとうございます!

 

常山―20歳の目標を教えてください。

 

丸山―今年中に彼女をつくることです!!!(笑)

 

常山―頑張ってください(余裕の笑み)

 

 

 

丸山にとって楽しい一年になりますように!

ちなみに彼が食べていたのは、本日のお昼ご飯の焼き鳥丼です。

 

 

 

 

 

おーっと!4年生の学生コーチのお二人を発見しました。

 

IMG_1958

左から【4年学生コーチ・栗原直道・立教新座高校出身】【4年学生コーチチーフ・高尾雅之・明善高校出身】

 

 

練習中は厳しいお二人の、貴重なオフショットを撮ることができました。

 

いい笑顔ですね~

 

 

 

 

 

食堂を出ると…。

 

 

どこかへ出かけようとしている齋藤俊介さんに遭遇しました!

 

 

_S__12476443

【4年投手・齋藤俊介・成田高校出身】

 

 

どこへ行くのでしょうか、小林昌樹さん(4年・投手・佐久長聖)と出かけていきました。

 

プライベートでも本当に仲がいいお二人です。

 

 

 

 

 

 

ちなみに、食堂を出るとすぐに、自動販売機があります。

 

そこでジュースを買った酒井田さんに出会いました。

 

IMG_1886

【4年二塁手・酒井田照人・県立岐阜商業高校出身】

 

 

これまたいい笑顔です!

 

夏になると、この自動販売機のジュースはすぐに売り切れてしまいます。

 

 

 

 

 

 

おっとそこに、コンビニから帰ってきた広島コンビの登場です!

 

IMG_1984

左から【2年外野手・山根佑太・浦和学院高校出身】【3年外野手・二角勇大・広島新庄高校出身】

 

 

仲がよさそうですね~!

 

このお二人だけではなく、立教大学野球部は、学年の枠を超えてみんなが仲良しです。

 

 

 

 

 

 

さて、本日はこのあたりで失礼します。

 

今後もこのような形で、立教大学野球部をご紹介していきたいと思います。

 

ユニフォームを着ている時だけではなく、このようなブログなどを通して部員の普段の様子を見て、立教大学野球部をより身近に感じていただけたら嬉しいです。

 

 

 

 

以上、常山でした!

 

 

_S__12484610

左から【2年マネージャー・常山徹成・立教新座高校出身】【2年内野手・笠松悠哉・大阪桐蔭高校出身】

こんにちは!3年マネージャーの湊谷です。

 

季節は梅雨の時期へ突入し、予報でも傘のマークが並ぶ日が増えてまいりました。

そんな中でも弊部では充実した練習を行なうことができております。

 

それは、先日完成した新室内練習場のおかげです。

新座キャンパス内の弊部グラウンドのすぐ隣に、

内野全面人工芝の素晴らしい室内練習場が完成いたしました。

 

shitsunai

【新室内練習場の外観】

 

image1 (2)

【室内練習場の内観】


 

 

その新室内練習場の竣工式が、6月12日(金)に行われました。

 

神谷理事長、吉岡総長、白石副総長をはじめ、

チャプレンの方々など多くの関係者の皆様が列席され、完成を祝いました。

我々野球部からも前田部長、溝口監督、そして現役の選手が式に参加しました。

新室内練習場は今後、野球部の練習を中心に幅広い用途で使用されます。

 

IMG_1522

【竣工式の様子】

 

写真でもお分かりいただけるかと思いますが、

他のどの大学にも引けを取らないような素晴らしい施設です。

 

恵まれた環境の中で練習に打ち込めることに感謝の気持ちを持ち、

秋のリーグ戦優勝」に向け、日々の練習に取り組んでいきます!

 

今後とも立教大学野球部への熱いご声援、応援の程宜しくお願いいたします。

 

 

【3年マネージャー・湊谷智将・川越東高校出身】

2015.06.17

六旗の下に☆

こんにちは!

ご無沙汰しております、3年マネージャーの前橋です。

 

先日、井上(2年・マネージャー)と一緒に

「六旗の下に」という、応援団の公演を観に行きました!

 

image1 (2)

【会場の日比谷公会堂の様子】

 

 

現在の日比谷公会堂で行われる最後の六旗

そして東京六大学野球連盟90周年という

様々なことが重なった貴重な年である今年は、

どの大学もより一層気合いが入っていたことと思います。

 

神宮のスタンドや十字の下にで観るのとは異なり、

立教だけでなく他大学の演技も楽しむことができました(*^^*)

 

普段は敵として戦っている六大学の応援団が

協力して一つの舞台を創り上げている姿に感動しました!

 

image1 (3)

【今回のパンフレットです!】

 

 

応援団をはじめ、野球部を応援してくださる方々に恩返しができるよう、

秋のリーグ戦こそは優勝したいと改めて感じた一日となりました。

 

 

 

【3年マネージャー・前橋加奈子・雙葉高校出身】

前回に引き続き、春季新人戦における注目選手を紹介いたします。

 

最終回となる第5回目は、こちらの選手です!

 

いとしょう

 

伊藤翔大(1年・投手・桐光学園)

 

春季新人戦で対戦してみたい打者を教えてください。

水海選手(法政大学)中野選手(明治大学)武選手(早稲田大学)の3人です!

同じ桐光学園出身は抑えたいです!

特に武選手は同学年なんでインコースを攻めて攻めて攻めまくります!

 

練習中、意識して取り組んでいることを教えてください。

バランスとタイミングです!

走るにしても、投げるにしても一番大切なことだと思います。

また、上級生の練習を観察してたくさん吸収するようにしてます。

例えば、田村さんの練習に対するストイックな考え方、澤田さんのキャッチボールの時の身体の使い方などです。

 

春季新人戦への意気込みをお願いします。

リーグ戦で悔しい思いをしたのでその思いをぶつけていきたいです。

各校1年生がリーグ戦で活躍していたので立教の1年生にいい選手いるぞ!と言わせられるように頑張ります。

自分の持ち味を発揮してチームに流れをもってこれるテンポの良い投球をしていきます。

 

新人監督の小林光さんに向けてメッセージをどうぞ!

光さんを優勝監督にするために全力で投げます。

チームスローガンである「勝~一にこだわれ~」を徹底して、

一試合、一イニング、一打者そして一球にこだわって打者と勝負していきます。

決勝の最終回のマウンドは自分に任せてください!

 

 

 

新人戦はリーグ戦終了後翌日より3日間にわたり行われます。

弊部の初戦は明日の第2試合、対慶應義塾大学です。

>>日程はこちら

 


応援の程、よろしくお願いいたします。

前回に引き続き、春季新人戦における注目選手を紹介いたします。

 

第4回目はこちらの選手です!

 

けんぞー

松崎健造(1年・内野手・横浜高校)

 

 

春季新人戦で対戦してみたい打者を教えてください。

明治大学 渡辺選手 法政大学 川口選手です。

高校の同級生だからです。

 

練習中、意識して取り組んでいることを教えてください。

実戦に結びつくプレーを意識する事と、根明に声を出し、ガムシャラにプレーする事です。

 

春季新人戦への意気込みをお願いします。

優勝にプレーで貢献します。

 

新人監督の小林光さんに向けてメッセージをどうぞ!

遅くまでノックをしたり、わからない事などを丁寧に教えていただいているので、

優勝という形で恩返しします!

 

 

 

新人戦はリーグ戦終了後翌日より3日間にわたり行われます。

弊部の初戦は2日目の第2試合、東京大学対慶應義塾大学の勝者と対戦します。

>>日程はこちら

 

 

応援の程、よろしくお願いいたします。

次回の注目選手もお楽しみに!

前回に引き続き、春季新人戦における注目選手を紹介いたします。

 

第3回目はこちらの選手です!

 

 

あらい

 

新井勝鏡(2年・外野手・報徳学園高校)

 

 

春季新人戦で対戦してみたい打者を教えてください。

-対戦したい選手は、明治大学の乾選手です。

乾選手は同じ高校で切磋琢磨してきた仲なので、大学という新しい舞台で敵として戦いたいです。

 

練習中、意識して取り組んでいることを教えてください。

-どんな練習にも限界を決めずに取り組むことです。

特に意識してるのは、バッティングで率をあげるためにバットコントロールの向上に力を注いでいます。

 

春季新人戦への意気込みをお願いします。

-新人戦への意気込みは、自分が打って試合を決定づけれるような

バッティングをしたいということと、必ず優勝します!

 

新人監督の小林光さんに向けてメッセージをどうぞ!

自分たちと光さんが結束すれば相手がどこであれ勝てると思います!

優勝しましょう!

 

 

 

新人戦はリーグ戦終了後翌日より3日間にわたり行われます。

弊部の初戦は2日目の第2試合、東京大学対慶應義塾大学の勝者と対戦します。

>>日程はこちら

 

応援の程、よろしくお願いいたします。

次回の注目選手もお楽しみに!

前回に引き続き、春季新人戦における注目選手を紹介いたします。

 

第2回目はこちらの選手です!

 

はんぐ

 

西口諒司(2年・外野手・小松高校)

 

 

春季新人戦で対戦してみたい打者を教えてください。

-早稲田大学の北濱選手です。

同じ石川県出身の選手なので、神宮球場で対戦してみたいです。

 

練習中、意識して取り組んでいることを教えてください。

-打撃練習で強く鋭い打球を打つことを意識しています。

 

春季新人戦への意気込みをお願いします。

-チームの勝利に貢献できるよう頑張ります。

 

新人監督の小林光さんに向けてメッセージをどうぞ!

優勝して光さんを胴上げします!

 

 

 

 

新人戦はリーグ戦終了後翌日より3日間にわたり行われます。

弊部の初戦は2日目の第2試合、東京大学対慶應義塾大学の勝者と対戦します。

>>日程はこちら


応援の程、よろしくお願いいたします。

次回の注目選手もお楽しみに!

今回から、5回にわたり春季新人戦における注目選手をご紹介いたします。

 

第1回目は、こちらの選手です!

 

大東

 

大東孝輔(2年・内野手・長良高校)

 

 

春季新人戦で対戦してみたい打者を教えてください。

-特にいませんが、甲子園で名を馳せた選手ばかりなので、そういう投手と全力で対戦したいです!

 

練習中、意識して取り組んでいることを教えてください。

気持ちを全面に出すことです。

そうすれば自然といいプレーに繋がると思います!

 

春季新人戦への意気込みをお願いします。

-一年間この新人戦の為に全てをかけてきたので、自分を信じて力を出します!

 

新人監督の小林光さんに向けてメッセージをどうぞ!

-昨秋の新人戦は決勝で早稲田大学に負けてしまい、

悔しい思いをしたので、今年は必ず優勝します!

 

 

 

新人戦はリーグ戦終了後翌日より3日間にわたり行われます。

弊部の初戦は2日目の第2試合、東京大学対慶應義塾大学の勝者と対戦します。

>>日程はこちら

 

応援の程、よろしくお願いいたします。

次回の注目選手もお楽しみに!

早慶戦終了後より3日間で春季新人戦が行われます。

そこで、日々新人選手たちの指導にあたっている

新人監督の小林光にインタビューをしました。

 

 

ooo

小林光(4年・新人監督・長崎西高校)

 

 

◇春季新人戦における注目選手を教えてください。

-注目選手は、新井西口大東松崎伊藤です!

打者としてはシャープなスイングから一発も期待できる新井、

全力フルスイングが持ち味の西口、

気迫あふれるプレーと大胆なバッティングが持ち味の大東、

不屈の闘志とユーモアを兼ね備えた松崎に期待しています!

投手ではまだ一年生ながら物怖じしない伊藤に注目です!!

 

 

◇春季新人戦に向けての意気込みをお願いします。

-こんにちは!新人監督を務めます、小林光です。

春季リーグ戦は優勝を掲げながら、不本意な結果に終わってしまいました。

新人メンバーの中には数多くのリーグ戦メンバーもいるので、

ぜひ、新人戦では奮起してもらいたいです。

そしてもちろん、出場するからには優勝

私達4年生の最後の秋、そして今後に繋げられる新人戦にしていきたいと思います!!

応援の程、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

新人戦はリーグ戦終了後翌日より3日間にわたり行われます。

弊部の初戦は2日目の第2試合目、東京大学対慶應義塾大学の勝者と対戦します。

>>日程はこちら

 

応援の程、よろしくお願いいたします。

次回からは注目選手の紹介です。お楽しみに!

2015.05.23

3年ぶり!

お久しぶりです。

四年の細木です。

約3年ぶりにブログを書かせていただきます。

久々にブログを書くよう頼まれたので

何について書けばいいか聞くと

2年マネージャーの河村は言いました。

「なんでもいいです!プライベートのこととかでもいいので好きに書いてください!」

 

お題なし!!!!!

 

逆に困るやつですよね。

でも河村がどうしても自分のプライベートを知りたい

ということなので(※勝手な解釈です

恐縮ですが少しだけ、

私のプライベートについて書かせていただきます。

 

本当に私事ですが、最近部屋の掃除をしました。

掃除をすると懐かしいものが出てきて楽しいですし

綺麗になっていく部屋を見ていると気持ちがいいですよね

そこで掃除していたら出てきた懐かしい写真、

幼き頃の私の写真を特別に、

本当に特別にですがお見せしたいと思います。

お部屋の方はアイドルということで

残念ながらお見せすることができませんが…

 

image

 

左のニューヨークヤンキースの

ユニフォームを着ている方が私、細木崇志です。

本当にかわいいですね。

右は立教大学野球部OBでもあり、

2歳年上の兄でもある、堂伯です。

今は元気に働いております。

 

image

(当時1年、3年)

兄と私は中学からずっと立教です。

中学受験時に明治と悩んで結局立教に入学しました。

こうなったら明治には負けられません。

 

東京六大学リーグ春季リーグ戦 5/23.24の明治大学

チーム一丸となってなんとしても勝利し、秋のリーグ戦で優勝できるよういい形で繋げられればと思います。

応援よろしくお願い致します!!

 

ちなみに24日の試合は紫合戦です!!

立教Tシャツを着てスタンドをに染めましょう!!

では、失礼します!!

【4年学生コーチ・細木崇志・立教池袋高校出身】