みなさんこんにちは!
2年の酒井継助です!!
私は16日に障がい者地域活動センター 「ふらっと」の方々との
神宮観戦ツアーに参加してきました!
この観戦ツアーは志木駅からスタートし、
車椅子の方を電車で神宮球場まで送り、
観戦した後、 志木駅まで戻ってくるというものです。
車椅子の方を電車に乗せるというのは
普段体験した事がない為
少し戸惑うこともありました
ですがその大変さを忘れるくらい
「ふらっと」の方々と
楽しい貴重な時間を過ごさせていただきました!

この日の試合は残念ながら敗けてしまいましたが、
また「ふらっと」の方々には是非、
観戦ツアーに参加してもらいたいですね!(^_^)
春季リーグ戦も立教大学は明治戦を残すのみとなりました。 最後のカードを勝ち越せるよう、 皆さん応援よろしくお願いします!
以上!2年酒井でした!!

【2年内野手・酒井継助・立教池袋高校出身】
皆さん、こんにちは!
法学部 法学科 4年の三谷啓介と申します^_^
暑さも益々厳しくなり、みなさん体調はいかがでしょうか?
こういう暑い日の私のオススメは、、そう!

31アイスクリーム!!
食べ過ぎじゃね?って思う方!
安心してください。
1人で食べたわけではありませんよ。
みなさんも食べ過ぎには注意です!
このブログであまり出番がないので、 まず私の自己紹介をしてもいいですか?
私は現在、グラウンドの隣にある智徳寮の寮長を務めています!
立教野球部は
「私生活を正し、野球のプレーへ繋げる」
ことを大事にしているので、
寮長として1.挨拶 2掃除 3目配り (通称ASM)を
重点的に取り組んでいます。
この取り組みがリーグ戦の優勝に繋がればと思っています!
さて、今季のリーグ戦は4カード終わって
勝ち点が1と喜べる結果ではないですが、
残す最終カードは何が何でも勝つという意気込みで
練習してきたので必ず勝ちます!
勝ってみせます!!
また、グラウンドで試合に挑む選手はもちろん頑張っていますが、
メンバーから外れてしまった4年生が
自ら率先して補助やボールボーイをやっているので、
まさに全員で試合に挑んでいるといえるのではないでしょうか!
これもチームとしての大きな力になると思っています!!
皆様の温かい、いや熱い応援は必ず私たちの力になるので、
ご声援のほどよろしくお願いします!!
いいね!ください。。笑
以上、最近モノマネでしか笑いをとれないで悩んでいる 三谷啓介でした^ ^!!

【4年投手・三谷啓介・土佐高校出身】
こんにちは。
5月12日に誕生日を迎えて22歳になり、
ウハウハの小倉優平です。
みんなからのおめでとうの言葉は宝物です。
もちろんプレゼントもね!
ありがとう!
自分はいい仲間に恵まれたなあと感じます。
みんなありがとう!!!
また、大学まで野球を続けさせてくれて、
あたたかく見守ってくれた両親にも感謝です。
ありがとう!
自分も将来結婚して子供ができたら、
子供が熱中することを全力でサポートできるような
父親になりたいと思います。
さて、東京六大学野球春季リーグ戦は
東京大学に連勝し勝ち点1を獲得しました。
残るは慶應義塾大学と明治大学の2カードです。
「勝ち」にこだわった試合を展開していきます。
個人的には第一志望だった慶應義塾大学には
なんとしてでも勝ってやろうと思っています。
みなさん、これからも立教大学の応援よろしくお願いします。

【4年投手・小倉優平・山形南高校出身】
———————————————————
また、今週の土曜日では、
4年大城滉二(興南高校出身)が史上31人目となる
通算100本安打を達成しました。
今後とも重ねて立教大学野球部を、どうぞよろしくお願い致します。
こんにちは。
2年マネージャーの河村です。
先週は対早稲田戦が行われました。
第三戦まで持ち越しましたが、
惜しくも勝ち点を得ることができませんでした…。
しかし!
今回は『St.Paulの日』や、文学部招待などで、
本当にたくさんの方にいらしていただき、
非常に盛り上がることができました!
ありがとうございます!!
また、今週の『St.Paulの日』ではうちわを
プレゼントしました!
今年も非常に暑くなりそうなので、
神宮球場だけとは言わず、
学校や職場でも使っていただけると嬉しいです!!
そしてここで、『St.Paulの日』第二弾の
お知らせです!
次回は5月10日対東京大学第二回戦に行われる
予定となっております。
プレゼント内容は…
タオルです!!
デザインは来ていただいてからの
お楽しみとなっておりますので、
ぜひお越しください!
また、これからの時期、球場はとても暑くなることが
予想されます。
水分補給や暑さ対策など、熱中症には
十分ご注意ください。
皆さんの応援、よろしくお願い致します。

【2年マネージャー・河村史織・立教女学院高校出身】
はじめまして!
2年マネージャーの太田渚砂です!
私の所属している文学部では毎年1年生を六大学野球に
招待するというイベントを行っています!
今年も4月25日(土)と26日(日)の早稲田大学第1回戦と第2回戦に開催されます!
参加希望の方は、23日(木)・24日(金)の昼休みに池袋キャンパスの
通称「四丁目」にて野球部がチケット販売をしているので、
学生証を提示して参加申込書を提出し、入場券と引き換えてください!
(参加申込書は、四丁目に用意してあります。)
応援席ではメガホンを叩いて校歌を歌ったり、応援歌を歌ったりして選手を応援します!
また、間近でチアリーディングの演技を見ることもできます!
楽しい思い出になること間違いなし!
ぜひ、スタンドでの一体感を味わってください!
立教大学野球部の応援よろしくお願いします!

【2年マネージャー・太田渚砂・聖望学園高校出身】
こんにちは!
1年の橋本 敦也です!
今日は法政大学との開幕戦に
立教小学校の子供たちが応援に来てくれました!
総勢約500人ほどの大応援団です!
初めは緊張した面持ちの小学生たちでしたが
徐々に慣れてきたのか
応援団にも勝る大きな声で元気よく応援してくれました!

その声援に後押しされるように
5回には打線が繋がり、一挙6点のビッグイニングが!
さらに9回にも2点を追加し、
初戦を8-1の勝利で飾ることができました!
この調子で明日も勝利し、
勝ち点を掴みたいと思います!
本日の応援ありがとうございました!!


※こちらの写真は先週の木曜日に行った、
応援練習での様子です。
練習の成果がばっちり決まりましたね!!
またぜひ応援に来てください!!
【1年投手・橋本敦也・大分上野丘高校出身】
こんにちは! 学生スタッフの丸目竜誠です!
私たちは3月10日から23日までの期間、
宮崎県西都市でキャンプを行いました!

【キャンプメンバーで集合写真を撮りました(^^)/】
私は宮崎県出身なので、地元でキャンプができるということが非常に嬉しかったです。
宮崎県は様々なスポーツチームがキャンプに訪れるので、
充実した施設が多くあり、とても良い環境の中で練習ができました!
私たちが練習している西都原総合運動公園も、メインの球場と室内練習場、
サブグラウンドや陸上トラックなどというように様々な設備があります。
このような恵まれた環境の中で野球ができることを当たり前と思わず、
感謝の気持ちを持ちながら日々の練習に取り組んでいきたいと思います。
さて、春季リーグ戦開幕まで1カ月を切りました。
昨年はあと1点で優勝を逃してしまいました。
今年こそは昨年の悔しさを晴らすために優勝します!
今後とも立教大学野球部への暖かいご声援、よろしくお願いします!

【2年学生スタッフ・丸目竜誠・宮崎南高校出身】
はじめまして! 1年の藤田凌司です。
先日私に吉報が届きました。 なんと3年の酒井田さんと私の母校である
県立岐阜商業高校が甲子園出場を決めました!
甲子園はとにかく楽しいです!!
後輩たちにも楽しみながら試合して欲しいです!
私の1番印象に残ってる試合は、ちょうど2年前の選抜甲子園での対大阪桐蔭戦です!
3連覇を狙っていたチームだったので、勝つことができて非常に嬉しかった記憶があります。
また、甲子園で対戦した選手たちと、こうして大学ではチームメイトとして
一緒に戦っていくということには何かの縁を感じます!
そして、今大会では私と同学年のアスリート選抜の出身校全てが出場することが決まり、
その対戦をとても楽しみにしています!
この後輩の頑張りに負けぬよう私も春のリーグ戦でチームの優勝に貢献できるよう頑張ります!

【1年投手・藤田凌司・県立岐阜商業高校出身】
ブログをご覧の皆様、こんにちは。
立教大学野球部主務の本田智徳と申します。
いつも東京六大学野球並びに立教大学野球部への
あたたかいご支援とご声援、誠に有難うございます。
部員一同、心より感謝申し上げます。
さて、3月といえば「卒業」ですね。
そして「卒業」は、新しい「始まり」も意味しています。
このTOKYOROCKS!も2014年度版を卒業し、
ついに2015年度版が始まりました。
このブログを通して、普段は見ることのできない
部員の一面や素顔を知って頂き、
より楽しい神宮野球観戦につながってもらえると嬉しいです。
春とはいえ朝夕はまだまだ冷え込みます。
皆様もお体にお気をつけてお過ごしください。
そして春季リーグ戦ては是非、元気なお姿でお会いしましょう!
今後も引き続きTOKYOROCKS!をどうぞ宜しくお願い致します。
【主務・本田智徳・高畠高校出身】