東京六大学野球を応援する公式Webコンテンツ TOKYOROCKS!2015

TOKYO ROCKS!をご覧の皆さま、こんにちは!

新3年マネージャーの奥山です。

 

今日から3月になりました。

日中は少しずつ暖かくなってきて春の訪れを感じますね!

 

球場での写真も暖かそうな色合いに見えるようになった気がします。

こちらは、2/26(金)の東大球場での写真です。

 

田中外野手(新4年/熊本高校出身)臼井内野手(新4年/県立千葉高校出身)岩熊外野手(新4年/巣鴨高校出身)らが走る中、すでに20mシャトルランを走り終わっているメンバーは、「岩熊ー、50m走でタイム出なかった分を取り戻せー」と声をかけます。

 

0226山本俊吉川三木佐伯下雅意福田風間

[左から順に、山本俊投手(新4年/西春高校出身)吉川投手(新4年/城北高校出身)三木投手(新4年/県立多摩高校出身)佐伯学生コーチ(新4年/開成高校出身)、上:福田学生コーチ(新4年/時習館高校出身)、下:下雅意捕手(新4年/甲陽学院高校出身)、一番右:風間外野手(新4年/渋谷教育学園幕張高校出身)]

 

 

走りきりました。お疲れ。

 

0226森田

[森田捕手(新3年/学芸大附属高校出身)]

 

 

こちらも走り終わりました。

壁矢内野手(新4年/国立高校出身)の運動後心拍数はこの日20mシャトルランを測定したメンバーの中で最大でした。

「脈拍はある程度操れる」そうです。

 

0226桐生壁矢小笠原

[左から順に、桐生内野手(新4年/西高校出身)、壁矢内野手、小笠原学生コーチ(新4年/札幌北高校出身)]

 

 

走ってます。

 

0226馬場山本修水島平野

[左から順に、馬場外野手(新2年/岡山朝日高校出身)山本修外野手(新2年/岡崎高校出身)水島内野手(新3年/洛星高校出身)平野外野手(新4年/明石高専出身)]

 

 

走り終わりました。

 

0226宮崎佐藤

[左:宮崎内野手(新3年/国立高校出身)、右:佐藤内野手(新3年/桐蔭学園高校出身)]

 

 

汗が輝く山本修外野手は杉本外野手(新2年/金沢泉丘高校出身)に脈をとってもらいます。

 

0226山本修

[左から順に、平田内野手(新2年/甲陽学院高校出身)星川内野手(新2年/開成高校出身)、山本修外野手、杉本外野手]

 

写真の名前は書けるだけ書いて、ブログをご覧の皆さまに東大野球部の部員の顔と名前を覚えていただこうというのがポリシーですが、さすがに背中の写真にまで名前を記載することもなかったかなと思います。

神宮球場ですれ違ったときに「あの背中は平田くんじゃないか」とお分かりになる方がいらっしゃってもびっくりです。

 

 

おそらくペアの人の走った本数を数えています。

楽しそうですね。

 

0226楠田古田

[手前:楠田外野手(新3年/桐朋高校出身)、奥:古田外野手(新3年/岐阜高校出身)]

 

辛そうな写真の間に和やかな写真を挟むことで気分を中和させました。

 

そしてそれよりももっと暖かい場所、沖縄ではバッテリー合宿が行われています。

バッテリー合宿に帯同している黒田マネージャー(新3年/西大和学園高校出身)に頼んで一日一枚、写真を送ってもらいました。

 

 

2/25(木)「何とも言えない表情の投手陣」

あまり撮ってほしくない瞬間だったことでしょう。

余談ですが、ピッチャーは投げているときに顔に力が入ったり風圧を受けるので、写真ではしばしば本物より格好悪くなりがちですよね。

 

0225

[左:溪投手(新2年/浅野高校出身)、右:宮村投手(新2年/前橋高校出身)]

 

 

2/26(金)「もう一つの戦い」

本隊より少しだけ早く帰京してフランス語のテストを受けるそうです。

出発前の僅かな時間も無駄にはできません。

いざ運転が始まったら安全運転でお願いします。

 

0226

[田宮学生コーチ(新3年/東農大一高出身)]

 

 

2/27(土)「ロープトレーニング」

心なしか、柴田投手(新3年/洛星高校出身)の顔に普段以上の生気があるように思えます。

 

0227

[手前から順に、柴田投手、上田投手(新3年/南山高校出身)川口投手(新2年/県立長野高校出身)]

 

 

2/28(日)「キャッチャー陣」

今回のバッテリーキャンプに参加した三人のキャッチャーです。

まもなく実打練習です。

喜入捕手(新4年/修猷館高校出身)はカメラ目線を忘れません。さすがです。

 

0228

[左手前:磯野捕手(新2年/時習館高校出身)、左から二番目:喜入捕手、奥:伊藤投手(新2年/東海高校出身)、中央:田宮学生コーチ、右:熊田捕手(新3年/岐阜高校出身)]

 

 

さてもう一ヵ所、福岡でも合宿が始まりました。

昨日は移動日でした。

帯同している中川駿マネージャー(新2年/学芸大附属高校出身)に、空港での写真を送ってもらいました。

これから一週間、頑張りましょう。

 

S__105480197

[一番左:森田捕手、中央奥:山田内野手(新3年/桐朋高校出身)、右側手前から座っている順に杉本外野手、岩田内野手(新2年/国立高校出身)齋藤外野手(新3年/桐朋高校出身)、佐藤内野手]

 

S__105480198

[荷物]

 

S__105545731

[飛行機と宇佐美内野手(新2年/桐朋高校出身)]

 

明日3/2からは沖縄で合宿をしていたバッテリー陣も福岡に合流します。

福岡合宿の様子は来週のブログにてお伝えします。

担当は新2年マネージャーの中川駿です。

前回の中川駿マネージャーのブログは面白かったですね。センスが溢れてます。

次回もお楽しみに!

 

新3年/マネージャー/奥山理奈(都立武蔵高校出身)

こんにちは。

次の春から3年生になります、マネージャーの奥山です。

 

遅ればせながら、皆さま、あけましておめでとうございます。

今年も東大野球部をよろしくお願いいたします。

 

東大野球部では1/9から全体練習が始まりました。

毎年練習開始の日には部員全員で球場の近くにある根津神社を参拝します。

根津神社

[根津神社、手前は中川駿マネージャー(新2年/学芸大附属高校出身)]

 

これから冬の間の練習に励み春季リーグ戦で一回り二回りの進歩をお見せできるように部員一同つとめます。

今年も応援よろしくお願いいたします。

 

さて、新体制になってから、球場で温かい豚汁を食べるという試みが始まりました。

体重増量と体を温めるために午前の練習が終わったあと、昼食として大盛りのご飯と一緒に食べます。

豚汁を作ろうとしている

[豚汁の具材]

 

豚汁をよそう

[左から杉本外野手(新2年/金沢泉丘高校出身)下雅意捕手(新4年/甲陽学院高校出身)熊田捕手(新3年/岐阜高校出身)磯野捕手(新2年/時習館高校出身)]

 

豚汁を食べる(多い)

[最前列左から伊藤投手(新2年/東海高校出身)馬場外野手(新2年/岡山朝日高校出身)三木投手(新4年/県立多摩高校出身)]

 

初期の豚汁

[左側手前から森田捕手(新3年/学芸大附属高校出身)山田内野手(新3年/桐朋高校出身)宮崎内野手(新3年/国立高校出身)、中央:佐藤内野手(新3年/桐蔭学園高校出身)、右側手前から楠田外野手(新3年/桐朋高校出身)田宮学生コーチ(新3年/東農大一高出身)]

 

 

 

ここまでの写真は昨年の11月下旬のものですが、新年になってからも豚汁を食べています。

根津神社参拝後、球場に集合してから早速豚汁を頂きました。

 

P1480621

[手前:中西助監督、右奥:宮台投手(新3年/湘南高校出身)、左奥:熊田捕手]

 

 

豚汁を食べる

[最前列:佐藤内野手、二列目右から熊田捕手、上田投手(新3年/南山高校出身)岩井投手(新3年/天王寺高校出身)平野外野手(新4年/明石工業高等専門学校出身)、三列目右:楠田外野手、四列目右から宮崎内野手、齋藤外野手(新3年/桐朋高校出身)]

 

私も何回か頂きましたが、具だくさんでとてもおいしく、風が強くて寒い日にはとてもありがたかったです。

 

その後、今年最初の全体練習を開始しました。

 

集合

[右:山本克志主将(内野手/新4年/聖光学院高校出身)]

 

走っている

[選手全員の球場10周ランニング]

 

打っている

[バッティング練習、手前右側:岩熊外野手(新4年/巣鴨高校出身)]

 

今週もお読みいただきありがとうございました。

2016年は始まったばかりですが、私が勝手に選んだ、1/12現在での今年の暫定ベストショットで締めようと思います。

 

山本克良い写真

[山本克主将]

 

田中良い写真

[田中副将(外野手/新4年/熊本高校出身)]

 

喜入良い写真

[喜入副将(捕手/新4年/修猷館高校出身)]

 

山田良い写真

[山田内野手]

 

余裕があるときにまたカメラ片手に東大球場に行って、良い写真を撮りたいと思います。

上のベストショットのうち、田中副将の写真は中川主務撮影の写真です。

とても良い写真ですね。

中川主務は写真を撮ることに自信があるそうなので、今年は写真撮影に関しては打倒中川主務で頑張ります。

今後ともブログでお見せできるように撮りますのでご期待ください!

 

来週のブログは新3年マネージャー上屋が担当します。

彼女の2016年の抱負は、成人としてちゃんとした大人に見られるようになることだそうです。

昨年5月の東大野球部Facebookでの誕生日記事でも同じ目標を掲げていましたね。

ブレない芯のある記事をお楽しみに!


新3年/マネージャー/奥山理奈(都立武蔵高校出身)

2015.11.10

新体制!

TOKYO ROCKS!をご覧の皆さまこんにちは。

2年マネージャーの奥山です。

 

4年生が卒部してしまったことで早くも上級生になってしまいました。

 

球場で人に挨拶するときも「おはようございます」と言うのではなく「おはよう」と言うべき相手の方が多くなりました。

そういうところでじわじわ実感しています。

つい最近まで、入ったばかりで顔もしっかり覚えられていないまま、同級生に敬語を使ってしまってもしかたないかと思いながら全員に「おはようございます」と言っていた気がします。

時の流れはとても速いということを身を持って知ったので、後悔しないように一日一日過ごしていこうと思います。

 

ガラにもなく所信表明演説をしてしまいました。

個人的なこだわりとしてブログは写真多めでお伝えしたいと思っておりますので、これまで通り撮影してきた写真を掲載していきます。

 

 

さて、秋季リーグ戦・新人戦後のオフ期間が終了し、11/8(日)から新体制がスタートしました。

東大野球部HPに掲載したように、2016年度の幹部は以下の通りになりました。

 

主 将山本 克志 内野手(3年/聖光学院高)

主 務中川 弘毅 マネージャー(3年/海城高)

副 将喜入 友浩 捕手(3年/修猷館高)

副 将田中 朗士 外野手(3年/熊本高)

 

明日11/11(水)発行のメールマガジンに新たに幹部になったこの4人のご挨拶を掲載いたします。

 

メールマガジンは、HPの右上にある「メルマガ購読」のリンクをクリックして東大野球部宛てにメールを送ることで購読することができます。

Facebookにもお知らせを掲載しますので、そちらでもご覧いただけます。

月に2回の配信となっております。

ぜひお楽しみください。

 

 

こちらは朝に行われた全体ミーティングの様子です。

 

P1460549

全体に向かって話す山本克主将。

 

P1460551

東大球場のスタンドに集合した選手、学生コーチ。

 

P1460554

今後の予定を説明する中川主務。

 

 

全体ミーティング、ポジション別ミーティングのあとには全体練習が行われる予定でしたが、天気はあいにくの雨……。

翌11/9(月)から全体練習が始まることになりました。

 

P1460589

練習開始前の集合、右手前の背中は山本克主将。

 

P1460596

それぞれ走っていく選手たち。

 

P1460595

キャッチボール前の集合。

 

P1460597

キャッチボール(が始まる前)。

 

P1460628

フリーバッティング。

 

P1460630

フリーバッティングその2。

 

 

 

ここから、来年の春季リーグ戦に向けて、着々と準備をしていくこととなります。

秋季オープン戦も組まれておりますので、HPで日程を確認してぜひお越しください。

新体制からも引き続き、東大野球部の応援をどうぞよろしくお願いいたします。

 

次回のブログは秋季新人戦で神宮アナウンスデビューした上屋が担当します。

ミスしたと言っていましたが、私はよかったと思いました。

来季からは、彼女(と私もですが)がリーグ戦でアナウンスを担当しますので、気がついていただければ嬉しいです。

 

それでは次週のブログをお楽しみに!

 

2/マネージャー/奥山 理奈(都立武蔵高校出身)

主 将:山本 克志(やまもと かつし) 内野

手・

聖光学院高(神奈川)

主 務:中川 弘毅(なかがわ ひろき) 海城高(東京)

副 将:喜入 友浩(きいれ ともひろ) 捕手・修猷館高(福岡)

田中 朗士(たなか あきし) 外野手・熊本高(熊本)

TOKYO ROCKS!をご覧のみなさん、こんにちは。

2年マネージャーの奥山です。

 

先週末は、東京六大学野球秋季リーグ戦での東京大学の試合はなく東大球場での練習が行われました。

土曜日の紅白戦の様子を少しご紹介します。


+岩川_H26.9.26紅白戦 (2)

岩川卓磨内野手(4年/半田高校出身)

 

+佐藤_H26.9.26紅白戦 (21)

佐藤克哉内野手(2年/桐蔭学園高校出身)

 

+山本修_H26.9.26紅白戦 (11)

山本修外野手(1年/岡崎高校出身)

 

今週末の慶應義塾大学戦に向けて、チーム全体、力の入った練習と体のケアに取り組んでいます。

 

さて、その慶應義塾大学戦ですが下記のようなスケジュールとなっております。

 

10/3() 第二試合(13:30-) 後攻一塁側

10/4() 第一試合(11:00-) 先攻三塁側

 

 

前カード法政大学戦に引き続き今カードでも勝利、さらに勝ち点を挙げられるよう励んでまいりますのでみなさまぜひ神宮球場に足をお運びください。

 

さらに、10/4()は「淡青の日」です。

応援席にご来場の先着200名様にこちらの「ただ一つ」と書かれたタオルをプレゼントします!

ただ一つタオル_P1420761

左から順に、吉川慶太郎投手(3年/城北高校出身)楠田創外野手(2年/桐朋高校出身)斉藤正直投手(3年/長崎青雲高校出身)

 

そして東大生は先着100名様を応援席に無料招待

学生証を忘れずにお持ちください!

また、東大生を対象とした神宮ツアーも行われます。

淡青の日について、詳しくはこちらの東京大学応援部ホームページもご覧ください!

 

タオルを掲げて応援席を淡青に染めましょう!

 

+観客席タオル_H27.5.24vsH② (313)

 

季節の変わり目、体調を崩さないようにお過ごしください。

来週のブログは、上屋が担当します!

お楽しみに!

 

2年/マネージャー/奥山理奈(都立武蔵高校出身)

TOKYO ROCKS! をご覧のみなさん、こんにちは!

2年マネージャーの上屋です!

 

暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

東大野球部では試験オフも終わり、先週の土曜日から練習が再開しました!

P1340437

↑ランメニューの様子

 

P1340410

↑ランメニューをこなす岩川内野手(4年/半田高校出身)

 

東大球場では人工芝の照り返しがきつく、気温が35℃の日だと球場では40℃以上になる中での練習となっています。

熱中症にはもちろん十分気をつけたいところですが、私はもうひとつ!日焼けにも気を使っています!

と言いたいところなのですが、早くも日に焼けてしまい、男子マネージャーよりも黒いと日々突っ込まれています(笑)

それだけではなく、半袖半ジャージで球場に行っていたところ、靴下焼けまでしてしまいました。靴下を履いていないのに履いているみたいに見えて恥ずかしいです…。

でも半袖半ジャージはやめられません!球場の暑さには耐えられないですからね(笑)

 

 

そんな暑いの最初の行事といえば、野球部夏期講です!

 

今年も東大野球部夏期講習の季節になりました!!

東大野球部夏期講習とは、東大を目指す球児たちが東大球場の近くの宿舎に泊まり、昼間は予備校で授業を受け、夜は東大野球部員による個別指導を受けるというものです。

今年の参加者は15名で、東北から九州まで全国から参加してくれています!

今年のメンバーも、東大を目指す良き仲間となってくれるといいなと思います。

まだみんなおとなしいようですが、これから次第に仲良くなって個性をあらわしていってくれることを期待しています!

P1340444

↑受験生に化学を教えている水島内野手(2年/洛星高校出身)

 

彼らが来年、東大野球部員となってくれることを願い、今日もこれから個別指導に行ってきます!

受験から1年半が過ぎていて、東大の入試問題はもう解ける気がしませんが…がんばって頭をフル回転させていきたいと思います(^_^;)

 

来週からは室蘭合宿七大戦ともりだくさんな8月がスタートします!

ブログでも随時その様子を伝えていきたいと思いますので、毎週チェックしてくださいね!

 

次回のブログは中川副務が担当します!

リアルタイムな室蘭合宿の様子が見られるかも…!お楽しみに!

 

2年/マネージャー/上屋 佳子(筑波大附属高校出身)

2015.06.16

練習再開

こんにちは、マネージャーの白井です。

 

東大野球部はリーグ戦後の約1週間のオフを経て、先週水曜日から練習を再開しました。

 

 

そんな中、一昨日全日本大学野球選手権の決勝戦が行われ、東京六大学の春季リーグ戦優勝校である早稲田大学が見事、優勝しました!

 

リーグ戦では敵であるチームですが、今回は東京六大学の代表として、「優勝してほしい!」と強く思っていたのでとても嬉しいです(*^_^*)

 

3ヶ月後に開幕する秋季リーグ戦では全日本選手権優勝校である早稲田大学と対戦します。

 

この早稲田大学から勝ち点を取るべく、また新たにチーム一丸となって練習に励んで参ります!

今後とも東大野球部をどうぞ宜しくお願い致します!

 

***************************************

 

さて、今日は皆様にお知らせしたいものがあります。

 

それは、今年の開催される予定の夏期講習高校生練習会です!

 

初めて聞いた方、元々知っていた方、それぞれいらっしゃると思いますが、この2つについてお知らせしたいと思います!

 

夏期講習

まずは、夏期講習です。これは、現時点で東大野球部への入部を希望している高校3年生・浪人生を対象としたもので、毎年高校の夏休み期間中に弊部が行っているものです。

14日間泊まりがけで行われます。昼間は東大球場の近くの予備校で講座を受講、夜は旅館にて野球部員による個別指導があります。

勉強だけではなく、野球のことについても部員に聞けるので、更に勉強の意欲が高まるのではないでしょうか!

 

高校生練習会

もう一つは同じく夏休みに行われる高校生練習会です。こちらも夏期講習同様、東大野球部の入部を希望している高校生を対象としたものですが、夏期講習と違うところは高校1年生~3年生、そして既卒生の方全て参加可能というところです!

この練習会に参加すると、東大野球部の選手達が日頃練習に取り組んでいるメニューを実際に東大球場で体験することが出来ます。

もちろん、その練習会には東大野球部の選手達もいます!

 

昨年の高校生練習会の様子です。

 

 

 

 

 

 

ぜひ、ご参加下さい!

 

夏期講習、高校生練習会に参加ご希望の方は、

・名前

・電話番号

・メールアドレス

 

下記連絡先までお知らせください。

office@tokyo-bbc.net

 

また、詳しい日程・内容などは弊部のホームページ掲載していますので、ぜひこちらをご覧下さい。

トップページ

 

ご参加をお待ちしております!

 

次回は主務の坂東が担当します!お楽しみに!

 

3年/マネージャー/白井未来(山手学院高校出身)

TOKYO ROCKS!をご覧の皆さん、こんにちは!

2年マネージャーの奥山です。

春季リーグ戦も残すところ、あと1カードとなりました。

部員一同、勝利に向けて励んでおります。

ぜひ神宮のスタンドにて熱い応援をよろしくお願いいたします!

 

 

先週末は東大の試合はありませんでしたので、東大球場にてを行いました。

8回まで0-0で試合が進むという投手戦でした。

やまもとしゅん

3年・山本俊投手(西春高校)

 

しばた

2年・柴田投手(洛星高校)

 

しもじま

4年・下嶋内野手(仙台二高)

 

みき

3年・三木投手(県立多摩高校)

 

しもがい

前:3年・下雅意捕手(甲陽学院高校) 後:2年・水島内野手(洛星高校)

 

○

紅白戦終了後

 

 

今週末は法政戦です!

<p>&nbsp;</p>

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

5/23() 13:30 開始予定  (先攻3塁側)

5/24() 11:00 試合開始  (後攻1塁側)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ぜひ神宮球場までお越しください!

皆さまの応援を力に、勝利を掴みます。

 

リーグ戦背中

 

次回のブログは先日5/10に誕生日を迎えたばかりの2年マネージャー上屋が担当します。

もう二十歳になったので大人なブログを書いてくれることでしょう。

来週もお楽しみに!

 

2年/マネージャー/奥山理奈(都立武蔵高校出身)