東京六大学野球を応援する公式Webコンテンツ TOKYOROCKS!2015

ブログをご覧の皆様、こんにちは。

 

またお会いしましたね。

 

4年主務の坂東です。

 

8月も終わりですね。9月からはいよいよリーグ戦が始まります。

 

分かっていたことではありますが、4年にとってはこれが最後のシーズンとなります。

 

昨年の4年生のマネージャーがやっていた「改めて4年生部員を紹介する」この企画、

 

面白そうだったので今年もやってみることにしました。

 

題して、「ラストシーズンを戦う男たち~前編~」 まんまですね。

 

 

あくまで私の持論ですが、学生野球は最上級生がキモです。

 

今年の4年生は試合に出て活躍する選手はそこまで多くはありませんが、

 

出なければなおのこと、その役割というのは重要になってくると思います。

 

他のチームを見ていても、いざというときに頼りになる存在というのはやはり4年生、

 

勝てるチームには4年生の力がある、と思うときがよくあります。

 

この秋、どれだけの戦いが出来るかは我々にかかっているわけですね(プレッシャー)。

 

 

さて、それでは早速始めていきましょう。

 

東大野球部4年目の彼らですが、意外な新情報があるかも!?

 

同期が私含め18人おりますので、前後半に分けて書きたいと思います。

 

特に順番に理由はありません。ポジション別です。

 

 

 

①辰亥由崇(投手長・投手/高松高校)

辰亥は結構な頑固者です。今年は投手陣のリーダーとして厳しく、ごく稀に優しく(笑)引っ張ってきました。といってもただ怖いだけではなく、根を下せば部のことを考えているので、とても信頼感があります。選手としてはゲームメイク能力に優れた、安定感のある投球で2、3年次は東大のエースとして奮闘してきた彼も、ここ最近はケガに悩まされ思うような結果が残せていません。最後のシーズン、上の順位を目指していく東大にとっても、そして個人的にも、投手陣を引っ張る彼の復活が待たれるところです。

 

②関正嗣(投手/半田高校)

関はのんびりとした性格で、温泉が大好きと、完全にキャラが出来上がっています(笑)。温泉は通の域に達しており、今春の沖縄合宿でも彼に連れられて絶景の温泉に行くことができました。選手としては1年秋に神宮デビューを飾り、これまで通算38試合に登板しています(六大学現役選手の中で堂々第4位の記録)。緩いボールと大崩れしないコントロールが彼の持ち味。また怪我知らずで、1年秋から毎シーズン4試合以上登板しており、先発からリリーフまで、いざというとき頼りになる鉄人ですね。

 

③白砂謙介(寮長・投手/修道高校)

白砂は一誠寮の寮長を務めるなど、とにかく規則正しい生活習慣に定評があります。オフの日でも早起きしてゴミを出したりと、人のやりたがらない面倒事も率先して行うのが良いところです。また、芸能通で、CMやドラマに出てる芸能人が誰か分からないとすぐに教えてくれます(笑)。そして大のドラマ好きでよくロビーで見てる姿をみかけます。選手としては投手→外野手→投手と、二度のコンバートを経て再びマウンドに戻ってきました。東大の勝ち点奪取には彼の快速球が欠かせません。また、巧打の光るバッティングにも注目です!

 

④飯田裕太(主将・内野手/刈谷高校)

ご存知六大学で(そして東大野球部でも)一番小さいキャプテンです。普段は陽気で子供っぽい部分もありますが(笑)、野球に対しては真剣そのもの。僕個人の彼のイメージは、非常に頭が良いというのがあります。理系特有のひらめき力というか、数学的なセンスが抜群です。独創的なポジショニングもきっとこの頭脳から生まれているのでしょう。選手としては1年秋からレギュラー。経験値は豊富です。打撃、走塁、守備、全てで本当に頼りになりお手本になる選手です。この秋もつなぎ役として、チームに多くの勝利をもたらしてくれると思います。

 

⑤岩川卓磨(内野手/半田高校)

岩川の特徴はなんといってもかわいいことに尽きると思います。冗談です(笑)。彼は勤勉で真面目な優等生という印象が強く、話していて癒されます。関とは半田高校の先輩後輩の関係(岩川が後輩)にあたりますが、雰囲気もどこか似ていて、兄弟のような感じですね。選手としてはミートの上手い打撃に定評があります。小柄ですが過去にはAチームのオープン戦で4番を務めたこともある実力者。当てるのは本当に上手く、流し打ち、センター返しは芸術的です。守備でも二塁と三塁を守り、安定感あるスローイングでチームを支えています。

 

⑥長藤祥悟(副将・内野手/山形東高校)

学年で唯一の二浪で、やはり同期の他の連中に比べると大人、お兄さんといった感じです。入部当初はブランクもあり体力を戻すのに苦労し、また怪我も重なったことで野球に悩む時期がありましたが、諦めずに怪我と向き合い、今では立派に打線の軸として活躍しています。選手としては部内唯一のスイッチヒッターで、春は一番打者としてよく出塁しチームに貢献しました。体型的には意外かもしれませんが、守備は非常に軽快です(笑)。動きにキレがあり、入部当初は遊撃手、そこから捕手、一塁手、二塁手、現在の三塁手…と色々なポジションを経験しました。

 

⑦下嶋浩平(内野手長・内野手/仙台二高)

下嶋は熱い男です。練習熱心さは他の部員が見習うべきところがありますし、本来は二遊間の選手ですが、外野手に挑戦したり、一塁を守ったり、両打ちに挑戦したり…自らの可能性に挑戦し続けるというのもカッコいいところです。ときおりその激情が爆発することもありますが(笑)、それもご愛嬌。プライベートでは私にくだらないジョークを飛ばしてきたりと、そんなお茶目な一面も持っています。選手としては鋭い打球を広角に飛ばす打撃、守備走塁もオールマイティにきっちりこなし、出番がくれば熱いプレーを見せてくれることでしょう。

 

⑧澤田勇太(外野手/岐阜高校)

澤田はご覧の通りイケメンです。顔も良いのですが、その中身も心の大きい男です。入部当初は投手志望、そこから持ち前の打撃と肩を買われて捕手を務めたのちに外野手へ。今でも打撃投手をすればキレのいい球を投げ込みます(笑)。選手としては、打撃、特に右方向への打球が持ち味。鍛え抜かれた下半身にはパワーも備わっています。守備送球にも安定感があり、総合力の高い外野手です。2年次はスタメン出場する試合もありましたが、実力を知る我々から見ればまだまだできると思ってなりません。最後に一暴れしてくれることでしょう。

 

⑨袖野康弘(外野手/学芸大附属高校)

袖野は一見大人しそうに見えますが、なかなかのパーティーピープルです(笑)。七大戦のレセプションの出し物では澤田とコントを披露し笑いを取ったこともありました。栃木県出身で、私と同郷という数少ない選手でもあります。彼も入部当初はケガや慣れない捕手守備に悩まされていました。選手としては、新人戦では好リードで勝利をもたらした捕手として活躍していましたが、現在は本職の外野手に戻っています。チームトップクラスの健脚が特徴で、オープン戦で柵越えホームランを放ったりと、パンチ力も持ち合わせています。

 

 

 

以上9人を紹介しました!

 

前半はこんな感じですね。後半は残りの外野手、学生コーチ、マネージャーです!

 

どうぞお楽しみに(*^_^*)

みなさんこんにちは。

 

4年主務の坂東です。

 

前回の白井の記事にもありましたが今回で引退前の最後のブログとなりました。

 

まだ8月じゃん!と思いましたが、それだけ残された時間は少なくなってきています。

 

 

さて、今回は先日行われた

東京六大学野球オールスターゲームin四国

について書きたいと思います。

 

 

まずは初日(8/21)。

 

六大学の選ばれしスーパースターが羽田空港に集結しました。

 

2月の沖縄合宿に遅刻した前科者・柴田(2年/洛星)はギリギリの到着となりましたが、

 

皆が揃い無事に出発!!!

 

徳島空港からバスで1時間半ほどで決戦の地・阿南に到着しました。

 

 

 

まだまだ初対面も多くぎこちない試合前練習の後、17時からプレーボール!

 

 

 

試合は初回に慶大・横尾の適時打で先制すると、4投手がリードを守りきり2-1で勝利!

 

東大では楠田(2年/桐朋)が二塁打含むマルチ安打

 

山本俊(3年/西春)が2回無失点の好投!(残念ながら写真はありません)

 

しっかりとチームの勝利に貢献しました(^O^)

 

 

試合が進むにつれ、ベンチも段々と打ち解けた雰囲気に。

 

他大学の選手の皆もとても気さくに話しかけてくれ、ベンチを楽しめました。

 

というのも今回のオールスター、東大は法政慶應とチームを組んだわけですが、

 

高知出身ということもあって東大の浜田監督が選抜チームの監督を務めました。

 

そのおかげもあってか(?)、私がベンチでスコアを付けることになったのです(感激)。

 

試合が終わり、宿舎に戻って夕食を食べました。

 

こうして激動の初日は終わりました。

 

 

2日目(8/22)

 

この日は朝から少年野球教室がありました。

 

少年とはいっても高校生対象で、内容もかなりレベルの高いものとなりました。

 

圧巻だったのはロングティーのデモンストレーション。

 

慶大・横尾と早大・丸子の共演で、阿南の自然豊かな空にアーチを描けました(詩的)。

 

続いて高校生も挑戦!

 

見事柵越えを放つと会場からは大きな拍手が沸きました(*^_^*)

 

(写真は守備を教える喜入(3年/修猷館))

 

そんなこんなで野球教室が終わると、一同はバスに乗り込み高知へ。

 

約3時間の長時間移動!疲れた選手たちはぐっすり睡眠をとっていました。

 

旅館に着くと(とても綺麗な旅館でした)夕食をとり、自由行動となりました。

 

名物を食べに行くもの、交流を深めるものと思い思いに過ごしました(^O^)

 

 

3日目(8/23)

 

この日はデーゲーム!朝食後に春野球場へ移動しました。

 

春野というのは浜田監督の生まれた地でもあります。試合前には挨拶もありました。

 

試合は1-4で残念ながら2連勝とはなりませんでした。

 

東大はこの日は地元・土佐高校出身の高木が出場!大きな歓声を浴びていました。

 

第一打席ではヘッドスライディングするなど、全力疾走で会場を沸かせていました(笑)

 

試合が終わると再び少年野球教室が開催。

 

今度は中学生対象で、選手が優しく指導する場面が見られました!

 

 

 

野球教室が終わると、選手はバスに乗り込み高知空港へ(ハードですね)!

 

そして夜20時過ぎに羽田に到着、解散となりました。

 

翌日のJR東日本とのオープン戦まで含めて大変ハードな日程でしたが、

 

野球というものに感謝、野球が楽しく感じられた3日間でした。

 

またこんな機会があれば、是非楽しみたいですね(*^_^*)

 

 

 

さて、冒頭にこれで最後のブログと書きましたが、

 

実は書きだめた原稿が残っておりますので(笑)今週中にもう一度更新します。

 

次回も是非ご期待ください!

TOKYO ROCKS! をご覧のみなさん、こんにちは!

2年マネージャーの上屋です!

 

暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

東大野球部では試験オフも終わり、先週の土曜日から練習が再開しました!

P1340437

↑ランメニューの様子

 

P1340410

↑ランメニューをこなす岩川内野手(4年/半田高校出身)

 

東大球場では人工芝の照り返しがきつく、気温が35℃の日だと球場では40℃以上になる中での練習となっています。

熱中症にはもちろん十分気をつけたいところですが、私はもうひとつ!日焼けにも気を使っています!

と言いたいところなのですが、早くも日に焼けてしまい、男子マネージャーよりも黒いと日々突っ込まれています(笑)

それだけではなく、半袖半ジャージで球場に行っていたところ、靴下焼けまでしてしまいました。靴下を履いていないのに履いているみたいに見えて恥ずかしいです…。

でも半袖半ジャージはやめられません!球場の暑さには耐えられないですからね(笑)

 

 

そんな暑いの最初の行事といえば、野球部夏期講です!

 

今年も東大野球部夏期講習の季節になりました!!

東大野球部夏期講習とは、東大を目指す球児たちが東大球場の近くの宿舎に泊まり、昼間は予備校で授業を受け、夜は東大野球部員による個別指導を受けるというものです。

今年の参加者は15名で、東北から九州まで全国から参加してくれています!

今年のメンバーも、東大を目指す良き仲間となってくれるといいなと思います。

まだみんなおとなしいようですが、これから次第に仲良くなって個性をあらわしていってくれることを期待しています!

P1340444

↑受験生に化学を教えている水島内野手(2年/洛星高校出身)

 

彼らが来年、東大野球部員となってくれることを願い、今日もこれから個別指導に行ってきます!

受験から1年半が過ぎていて、東大の入試問題はもう解ける気がしませんが…がんばって頭をフル回転させていきたいと思います(^_^;)

 

来週からは室蘭合宿七大戦ともりだくさんな8月がスタートします!

ブログでも随時その様子を伝えていきたいと思いますので、毎週チェックしてくださいね!

 

次回のブログは中川副務が担当します!

リアルタイムな室蘭合宿の様子が見られるかも…!お楽しみに!

 

2年/マネージャー/上屋 佳子(筑波大附属高校出身)