こんにちは!
1年マネージャーの久戸瀬康平です。
先日、応援団による
団祭「第五十三回 十字の下に」
に野球部全員で参加してきました!

【開演前の1年生峯本匠、井上和弥】
団祭のプログラムは
応援団に所属する吹奏楽部、
チアリーディング部、リーダー部によって構成されています。
この会は応援団に所属する4年生の最後の舞台です。
団祭は私にとって初めてのものでした。
綺麗な音色を奏でる吹奏楽部
鮮やかに踊るチアリーディング部
迫力満点のリーダー部
舞台に立つ全ての人がキラキラと輝く素晴らしいものでした!
日頃、応援団の皆さんには
リーグ戦等でお世話になっています。
来季は応援団の皆さんと
優勝を分かち合えるよう頑張ります!
4年生の皆さん、本当にお疲れさまでした。

写真は応援団より提供していただきました。
【1年マネージャー・久戸瀬康平・金光学園高校出身】
今回の幹部自己紹介は、
副将田村伊知郎(3年・報徳学園高出身)です。
*********************
ブログをご覧の皆さん。こんにちは。
今年度副将を務めます、田村伊知郎です。
1年間宜しくお願いいたします。
さて、本題に入ります。
すでに澤田と佐藤がブログで書いておりますが、
今年の目標は春秋日本一を獲ることです。
私が在籍しているこれまでの6シーズンで、
優勝まであと1勝というところまで行きながら
優勝を逃すというシーズンが2度もありました。
優勝戦線にいたにもかかわらず、
最後の最後に他大学の優勝している姿を指を咥えて見るのはもう嫌だ。
これまでのうっ憤を一気に払拭したい。
その他様々な気持ちからこれだけの大きな目標を生み出しました。
新チームが始動して約1ヶ月が経ちました。
まだまだ手探りの状態ではありますが、
確かな手応えを掴む瞬間も多くなってきました。
春のリーグ戦までの期間は長いようで短いので、
これに満足せず、どんどん上昇して行きたいと思います。
一冬越えて生まれ変わった私たちの姿を神宮球場で観てください!
最後になりましたが、今年度も熱い応援を宜しくお願いいたします!

【3年投手・田村伊知郎・報徳学園高出身】
ブログをご覧の皆さん、こんにちは!
1年マネージャーの上野真栄です。
大城滉二(4年・興南高校出身)が、立教スポーツ編集部より発行されている、
立教スポーツ第210号に一面で掲載されました!

立教スポーツのwebページはこちら
立教スポーツは池袋・新座両キャンパス内で配布されていますので、
是非お手にとってご覧ください。
さて、話は変わりますが、
先日野球部員全員で、応援団の定期演奏会を観に行きました!
![wowowo]](http://tokyorocks2015.wondernotes.jp/rikkyo/files/2015/12/wowowo1-330x440.jpg)
【当日の会場の様子】
1部2部は吹奏楽部のステージで、
カーペンターズのヒット曲メドレーや千と千尋の神隠しのメドレーなどの聞きなれた曲から、
ディスコ・キッドなどの吹奏楽ならではの曲まで、様々な雰囲気の曲を楽しむことができました。
普段神宮で聞いている応援団のサウンドは、
静かなホールで聞くとより一層パワフルに感じられました!
3部が始まるまでの休憩時間には、
会場にいる全員が参加できるくじ引き大会がありました。
野球部からは田村伊知郎(3年・報徳学園高校出身)が見事当選し、
景品をゲットしていました☆
くじ引き大会後始まった3部は、ドリルステージでした。
楽器を演奏しながら歩きながら様々な隊列をつくる演奏者と、
旗を華麗に操るカラーガード、
さらに次々とスタンツを決めるチアリーディング部、
どれをとっても大迫力でした!
神宮では応援団のパフォーマンスをゆっくりと見ることは出来ないので、
今回の定期演奏会は貴重な経験となりました。
応援団の皆さん、楽しい時間をありがとうございました!

【当日のパンフレット】
以上、上野でした!
【1年マネージャー・上野真栄・都立武蔵高校出身】