はじめまして。
法学部法律学科1年の笠井颯人です。
瑞陵高校出身で、ポジションはピッチャーです。
僕が慶應野球部に入部しようと思ったのには、2つの理由があります。
一つは、僕に野球をやらせてくれた父親、静かに見守ってくれた母親、キャッチボールをしてくれた祖父や今まで僕に関わってくれた全ての人に神宮でプレーする姿をみせることで、少しでも感謝の気持ちを示したいと思ったからです。
また、もう一つの理由は高校時代、1学年上の先輩だった坂田英駿さん(3年・外野手/瑞陵高校出身)の影響です。
高校2年夏にレギュラーとして一緒に試合に出させていただいた時以来、もう一度一緒に野球をやりたいと思っていました。そんな中、坂田さんが現役で慶應に合格し、進路に迷っていた僕は慶應野球部に行こうと決意しました。
様々な人に支えられて、これまで野球を続けてこられたことを忘れず、一日一日を大切に、日々練習に励みたいと思います。
「俺の地元名古屋」
僕の地元名古屋といえば、ナゴヤドーム、名古屋港水族館、栄などがありますが、今回ご紹介するのは名古屋のシンボルと言ってもよいくらい有名な名古屋城です。名古屋城と言えば金の鯱(シャチホコ)が特に有名です。その金のシャチホコと同じくらい輝き有名になれるように頑張ります!
応援よろしくお願いします!
(1年・投手・笠井颯人/瑞陵高校出身)
はじめまして。
商学部1年の大久保貴裕です。
慶應義塾高校出身で、ポジションは外野手です。
僕が中学2年の時に、1つ上の先輩の小原徳仁さん(2年・内野手/慶應義塾高校出身)が慶應義塾高校に入学して、その頃から「慶應ってなんだかカッコよさそう!」と思い始めました。その春、たまたまチームが勝ち進み、たくさんの人の支えがあって運よく僕も入学することができました。
入学したのは良かったものの、高校では今まで体験したことのない辛い日々が待っていました。教室に異性がいないという衝撃で先制パンチをくらった僕は、勉強(数学)という恐ろしい悪魔に、ひたすら苦しめ続けられました。テスト中の周りのペンの走る音…想像しただけで心臓の鼓動が速くなり冷や汗をかきます(笑)
ここからは真面目に、野球のほうは副将に選ばれるもずっと脇役。ケガをしていることもあり、代打、サードコーチャー、代走などがほとんどでした。最後の夏は何とかスタメンを勝ち取ったものの、悔しい思いでいっぱいの高校野球でした。
大学では神宮球場で活躍して、支えてくれたすべての人に恩返しできるように頑張りたいと思います。
「俺の大好きな眺め」
僕の地元は茨城県です。都道府県魅力度ランキング2年連続ぶっちぎり最下位の茨城県です。この写真は、僕の家の近くの少しだけ都会よりの写真です(笑)
心がモヤモヤした時、以前飼っていたシロ(愛犬)の散歩の時、よくここを通って心を落ち着かせたり、シロとじゃれ合ったりしていました。この眺めの1番大好きなところは、夏の夜に涼みに行くと空のはるかかなたに、千葉県の花火が小さく綺麗に見えるところです。すごくお得な気持ちになります。決して地平線ではありません。興味をもった方は是非、茨城県に遊びに来てください。そして僕と一緒にこの茨城の地で、千葉県の花火を見て、夏を感じましょう。
(1年・外野手・大久保貴裕/慶應義塾高校出身)
みなさん、お待たせしました。
環境情報学部1年安藤太一です。
熊本県の済々黌高校の出身です。ポジションはキャッチャーです。
僕は現役時代AO入試と一般試験を受けましたが、まだ慶應に入るには時期尚早であると感じ、1年間浪人生活を送りました。
僕には尊敬する野球選手が3人います。
1人は野球の神様ベーブルース。2人目は僕が最初にファンになった野球選手、高橋由伸選手。そして3人目、この方の存在が僕の慶應への道を大きく切り拓くことになります。そう、西口貴大さん(3年・外野手/済々黌高校出身)です。中・高と同じ学校で同じ野球部として彼の背中を追い続けました。再び同じグラウンドに立てて感無量です。しかし、大学では背中を追い続けるつもりはありません。1人のライバルとして、切磋琢磨していきたいと思っております。
済々黌出身の大竹投手(現・早稲田大学2年)が神宮で無双しています。これはうかうかしていられません。1年半のブランクはありますが、高校時代に培ったインサイドワークに磨きをかけ、“打てる捕手”を目指し、この慶應野球部で“努力の天才”と呼ばれるように頑張ります。
ここで「俺のマイブーム」を紹介します。
「俺のマイブーム」はギターです。先日誕生日プレゼントとして、母親と祖母から買ってもらいました。元々音楽鑑賞が趣味で、浪人時代からスキをついて買おうと思っていました。技術はまだまだですが、大学生活で野球に勉強に趣味と充実した生活を送り、塾生の鏡になります。
(1年・捕手・安藤太一/済々黌高校出身)